植物の匂い | ブログ✴︎いちごけちゃっぷ

ブログ✴︎いちごけちゃっぷ

小原流の生け花日記


⬆️めちゃくちゃ久しぶりのお稽古笑い泣き





コロナ後遺症は



味覚・嗅覚障害。。



アレルギー性鼻炎のくせに、


今までは、多分、人よりちょっと鼻が効くと自分で思っていた。



今は、ニオイがあまりしなくて、

例えば、コーヒー豆は焦げたニオイしかしないし、炊飯器から湯気が立っても、お米の炊けるニオイはしない。



生け花の楽しみ。


身近ですぐ思い出すニオイは、

百合や鳴子百合に鋏を入れた時の香り。


もう、匂わないんだろうか、私。。


菊やワックスフラワーの、割と強めの香りも

どうなんだろう。。?


万作なんかはもう匂わないのかもしれない!!


ホトトギスやリンドウ、ホウズキ、、

かすみ草、ブルースター、カーネーション、、etc


今書きながら、

色々な植物の香りの記憶を辿っている。


まだ思い出せるだけ、今はマシなのかもしれない。


このまま嗅覚障害続いたら、、

もうそんなニオイの記憶すら無くなっていくのかな。



今まで、ずっと、

花の香りは癒しだった。


それも一緒に生け花を楽しんでいた。



嗅覚、戻ってきて欲しい。