こんにちは!
アンチエイジングメイクの専門家
福井美余です。

この頃スーパーで
大量の秋鮭を買っています。




鮭がたるみ改善になる
食べ物だと聞いてから

ただいま大量に冷凍保存中。
冷凍庫が鮭だらけです(笑)


鮭やイワシって
ジメチルアルミエタノールっていう
筋肉を引き締める効果のある
成分が含まれているんですって。

筋肉がゆるむから
顔も体もたるむ訳なので

食べ物で体の内側から
筋肉を引き締めたいなー。


鮭といえば抗酸化の
アスタキサンチンは知られているけれど
たるみ改善効果まであるだなんて!!


肌フード間違いなし。


旬なのでスーパーでも
大きな秋鮭をお安くゲットできましたよ。


昆布を小さく切って
そのままお出汁にして
和風の鮭スープにしたり。



ホットプレートで
野菜と蒸し焼きにしたり。


たくさん買って冷凍しておくと
すぐに料理に使えて便利ですー。


このごろ外食でも
やたらと鮭を選んでいます(笑)


我ながら単純だな…。


この秋、鮭をたっぷり
食べてみませんか?


顔も腕もお尻も、体の内側から
キュキュッと引き締めていきましょう。



【ちょっと詳しく説明すると】


ジメチルアルミエタノールって
小難しい名前ですけれど脂肪酸の一種です。


筋肉に「引き締まってねー!」と
指令を出しているのが
「アセチルコリン」 という神経伝達物質。


若かりし頃は、アセチルコリンも
たくさん作られるので
 顔も体もハリがあるけれど。


年齢を重ねるごとにアセチルコリンって
どんどん減っていくのだそう。


ジメチルアルミエタノールは
体内でアセチルコリンに変換されるんです。


年とともに減っていく
アセチルコリンの代わりに

筋肉が引き締まるように
指令を出してくれます。


食べる以外に塗っても
たるみ改善効果が出るので
化粧品に配合されたりもしていますよ。


アメリカのカリスマドクター
ペリコーン博士も研究していて
化粧品に入れて効果を出しています。


ペリコーン博士は
鮭とオリーブオイルを大絶賛しているので
詳しく知りたい方は読んでみてね。