人様の話、前のめりで聞きますか? | 美塾塾長 内田裕士オフィシャルブログ「人のために美しく生きる」Powered by Ameba

美塾塾長 内田裕士オフィシャルブログ「人のために美しく生きる」Powered by Ameba

自分の素顔が好きになりたい メイクレッスン メイク教室
素顔 嫌い メイク 魅力 魅力マトリックス 自分らしさ 自分らしく らしさ らしく キレイになりたい 本当に自分を知りたい


個性認識学講座とは、



人間の特性を4種類の因子で現わした

「四魂の窓」

を使いこなすための講座です。


今回は、
それぞれが話になった時の
聴く姿勢について
お話しさせていただきますね。





達成を重んじる
「勇」の特性が強い人たち。


彼女たちは必ずと言っていいほど、
前のめりです!!
^^^^^^^^^^^^^^

「何か得てやろう!」
というスタンスです。


そして頷きが速いです。

「ふんふん。」

「ふんふん。ふんふんふんふん。ふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふん!!!!」




途中から話している人の話を
抜いたテンポで頷いています。



もはや桜木状態です。
{AE288B10-5571-4DBA-93D2-AFB3AC61929C}


途中で何かいいアイディアを閃こうものなら、

「あ!」

といかにも閃めいたって顔をして、
順番待ちです。

そこからは誰の話も聞こえません。
ただただ次の一瞬の沈黙を
捉えるために集中しています。


なんなら、
僕の態度に気付いて
話すのやめたら?くらいの
無言のプレッシャー
といいますか、

無言のPRがハンパじゃないです。







続きまして、



相愛を重んじる
「愛」の特性が強い人たち。


1人の人が話し終わると、
笑顔で拍手をするのが印象的でした!

お互いを気遣うしぐさが満載で、
表情が豊かなのが特徴です!

面白い話に笑うのではなく、

話している人が好きな人なら、
その人が笑って欲しそうな
タイミングに笑います。

面白かろうが、
面白くなかろうが、
好きな人なら笑えてきちゃうのです。


共感して、涙を流すことも多く、

なんなら話している人が
泣いてなくても泣くケースが
多々あります。

そして、
話している人以上に
傷つくことも多々あります。





興味を重んじる
「智」の特性が強い人たち。


真贋を見定めるように、
全てを見抜こうとしているので

アングルが
引き気味、半身になりやすいです。


2人でいて、
しかもお友達同士でも
体はそらし気味で半身


リアクション薄め。

よく「ねー!聞いてる?!」
と聞かれます。





そして、
調和を重んじる
「親」の特性が強い人たち。

まず誰も喋らない笑
1周譲り合って、そこから、
「じゃあ」と言って喋り出す。

喋り出したら長い。
許可が下りたら長いです。

頷き方も、平均的。
話終わった方への拍手も平均的。





そんな特徴をそれぞれが持っています。



お互いの特性を、
自分の特性から
批判している。



もしそれぞれが
自身の特性を使って
自らより一層輝きを放ち、

そしてそれを
周りのみんなにも見出し、

全ての人を
尊敬できたらどうでしょう??



個性認識学講座とは、

そんな人間に
なっていくための講座です。