未だ修行中です…。 | 美塾塾長 内田裕士オフィシャルブログ「人のために美しく生きる」Powered by Ameba

美塾塾長 内田裕士オフィシャルブログ「人のために美しく生きる」Powered by Ameba

自分の素顔が好きになりたい メイクレッスン メイク教室
素顔 嫌い メイク 魅力 魅力マトリックス 自分らしさ 自分らしく らしさ らしく キレイになりたい 本当に自分を知りたい



8年やってますが…



未だ修行中です。



「うっちーの話は半分感動するんだけど、半分なんだよな。」



と光さんから
言われました。


そう、
個性認識学。



先日、
本部講師トレーニングだったんです。
photo:01





なんか、キレイすぎるんですって。


美談なんですって。


自分の偽物さに欠けるんですって。



自分の偽物さを味わう。

自分かいかに偽物なのかを思い知る。

自分がバカで、無能で、偽物で、
センスが無いってことを
思い知る。


そして表現する。



講師としての高等技術
「一緒にいる」

(技術と書くと語弊がありますが説明を省略します。)


だいぶ一緒にいられるようになったと思ったら新たな試練。


まだ全然一緒にいられていなかった、ということなのか、


それとも【自分】という存在を
とんでもない勘違いで捉えているのか?


あるいは、
自分でも認識できないくらい
潜在意識の部分で、
思いっきり自分を知ることに抵抗しているのか?



つくづく成長にキリは無いと
感じました。



そして、
そんなのびしろを感じるたびに
震えるほどワクワク、
いやゾクゾクするほどに
喜びを感じます。



マンガ、スラムダンクで
天才流川が、山王エース沢北に
完膚なきまでに叩きのめされた時、


その歴然とした差を感じた流川は、

なぜか笑ったのです。


「ありがてえ、本物だ。」


と書かれていました。



その流川と似た心境です☆



この流川と自分を重ねるあたり、
まだ懲りてない自分を感じます。





その嬉しさの源は

自分を探っていくと、

「人をさらなる幸せや
   成長に導けるから。」

って思っていることが分かります。



みんなに
もっと幸せになってもらいたい。

そのためには
もっと成長した方がいい。

そのヒントや道を
提供できる自分でいたい。



内田よ!お前は偽物なのだよ!




…うー。

分かりました。



今日から「偽物」だって
生きていきます。




偽物として生き始めると、


今乗っている阪急線がいつもより
渋く見えてきました。


これからの打ち合わせが
いつもより
ありがたく思えてきました。



白髪交じりでマスクをしたおじさんが
いつもよりカッコ良く見えます。



「次はうめだ~、終点です。」

という車掌さんのアナウンスが
いつもよりとても寂しく感じます。




偽物。




そっかぁ。




自分の偽物さを思い知ったとき、


周りの本物さに
気づけるのかもしれないぞ。




まだまだ始めたばかりの偽物ライフ。




探究し続けますね。



こんな僕の洞察に
最後までお付き合いくださり、
ありがとうございます。





…うん。なんか違う☆

ありがとう。

photo:02