あなたの外見が、あなたの好みや性格を創る事例。 | 美塾塾長 内田裕士オフィシャルブログ「人のために美しく生きる」Powered by Ameba

美塾塾長 内田裕士オフィシャルブログ「人のために美しく生きる」Powered by Ameba

自分の素顔が好きになりたい メイクレッスン メイク教室
素顔 嫌い メイク 魅力 魅力マトリックス 自分らしさ 自分らしく らしさ らしく キレイになりたい 本当に自分を知りたい



前回のブログ
書かせていただいたように、


自らの外見が引き起こす恵まれている出来事には
気づけないのに、


不公平なことに、
これら悲しい経験、辛い経験は、
バッチリ感じられちゃうんです。


このままではいけないと思うのです。



そこからクリンちゃんはどうするのでしょうか?
ざっくり分けて、以下の3つのパターンに分かれます。

A.精神や頭脳を鍛え、可愛い姿のまま強くなる。
B.外見を可愛らしく見せないように武装する。
C.前述の経験が辛いことだと気づかない天然ちゃん



ちょっと順に詳しくご説明いたしますね!!

まず

A.精神や頭脳を鍛え、可愛い姿のまま強くなる。

に関してですが、
イメージ的にはナンバー1のキャバクラ嬢だと思っていただけたら
イメージが湧きやすいでしょう。


あるいはリクルートやサイバーエイジェントなどで
バリバリ活躍するやり手女子さんもクリンちゃんA
に該当すると思っていただいて差し支えないかと思います。

浜崎あゆみさんもクリンちゃんAもなると思います。

この方々の特徴は、外見も味方につけて可愛らしい格好をしている。
という点です。



つづきまして、

B.外見を可愛らしく見られないように武装する。

こちらは、たとえになる写真は少ないのですが、
一般女性ではすごく多いです。 

不動産の営業、化粧品の代理店、経営者、
などのお仕事をしている頑張り屋さんが多いです。

特徴としてかっちりとしたスーツを着ています。


営業成績はやはり上位な型が多いです。
あるいは残業も全く問題無いです。


とにかく認められようとがんばっていますが、
外見の本来持つ可愛らしさを発揮するまでには至っておりません。




C.前述の経験が辛いことだと気づかない天然ちゃん


こちらは、
いじめられても気づかない、
なにしろほわほわしている子のことです。


たとえば、芸能人で言うと


そうです。ゆうこりん。

(※ゆうこりんの天然は計算だというウワサもありますので、
もしそうであれば、ゆうこりんはクリンちゃんA’かもしれません。)

のような不思議ちゃん系がCタイプです。


あまり心の引っかかりがなさそうで、
幸せそうですが(事実、結構普段から笑顔で幸せそうなんです。)

この人に対して、周りの人が腹を立てていることが多いので、
これも要注意です。

あるいは、そうでなかったとしても、
ゆうこりんほど個性を活かせていると
とっても可愛いのですが、
天然の方は若干センスがズレている場合があります。
これも要注意なのです。



そして、この3タイプが全員クリンちゃんなんです。


ここで一番お伝えしたいのが、


自分の外見の魅力を知り、
それを受け入れ、100%表現している人が
ほとんど皆無に近い



ということなのです。


外見は受け入れなければ始まらない生まれもった宿命なのに、
外見は対策を練るための課題だと思っている人が多過ぎます。


それでは、
クリンちゃんが自分の魅力を受け入れ始めたら、
どんな変化があるのでしょうか?



つづきはこちらをクリック!