2014年13大ニュース!つづき! | 美塾塾長 内田裕士オフィシャルブログ「人のために美しく生きる」Powered by Ameba

美塾塾長 内田裕士オフィシャルブログ「人のために美しく生きる」Powered by Ameba

自分の素顔が好きになりたい メイクレッスン メイク教室
素顔 嫌い メイク 魅力 魅力マトリックス 自分らしさ 自分らしく らしさ らしく キレイになりたい 本当に自分を知りたい


こちら、前回の続きです!!
はりきってどうぞっ!!


7.エンタメ仙台 広島 福岡

モテ髪師 大悟さん
ウォーキング 今村大祐さん
美塾 内田

プラス DJ YSR

の4人で繰り広げる
エンターテイメントなビューティーレッスン。

仙台

広島


福岡


今年のエンターテイメントビューティーレッスンは
3箇所開催でした!!

なにしろ、大悟さんと大ちゃんの進化は
目を見張るものがありますね。



大悟さんは、peace omotesandoをオープン!
いきなり3ヶ月先まで予約がいっぱいというとんでもない状況。

大ちゃんは、指導した辻恵子さんが
ミスユニバースの日本代表に選ばれました!!

こういう各業界のカリスマと同じ舞台に立てる
っていうのもありがたいことです。

そんなわけで来年は、
超多忙につきスケジューリングが難しい状況ですが、

3月8日@岡山
4月25日@広島

と決まっております。

来年が最後かもしれませんね…。




6.LOVE革命



「うっちー先生!あのブログの続きをずっと待っているんですけど…。」

のお声から続きを書いたところ、

ブログのアクセス数が急増し、
そのさらなる期待から生まれた

<男性メイクアップ講師が語る男女観>

をメソッド化したLOVE革命!!

当初あまりに反響が大きかったので、
各地をセミナーして回るのとか無理だなーって思って、

美塾の未来も考えて

「通信講座にしてみよう!」

と思い、さらには、
「youtube」と「メール配信」
という、インターネットの難しいシステムを駆使せず、
最もインスタントな形でなら開催できる!!
と決断をして6月に始めました。

結果としては…
愛の本格参加という、
メールでのやり取りなどもあって進捗を確認しあうクラスが
15名様いらっしゃったのですが、
そのうち、
1名様が入籍!
2名様が婚約!
合計3名様に成果!

という結果となりました!!!
最高ですよね!!

その一方で反省といたしまして、
メールの返信がなかなか来ない。
魅力の分析が無かった。
アンケートに答えるだけ労力のムダだった。


といった厳しい感想もいただきました。
申し訳ございませんでした。

いただいた貴重なご意見を元に改善をして、
さらにいい形で皆様に

お届けしたいと思っております。

来年、第1期を募集させていただきます!!
お楽しみに!!


5.1%プレゼン塾大阪1期

1%プレゼン塾
初めての関西開催となりました。

アシスタントとして1%プレゼン塾名古屋1期生で
ネイルグランプリ初代理事長の磯部宗潤氏
入ってくださいました。

(お写真右)


自らの更なる利益を追わず、
業界活性化団体を立ち上げた人もいれば、

新たな講座開設を決意し、
見事満席でスタート出来た人もいれば、

再就職する人もいれば、

宿題をやらずに開き直る人もいたりと笑、

それはそれはドラマ無しには語れない
プレゼン塾となりました。

出口光さん、マエダカマリ先生と、
この2人を同時に味わえるのは、
世界で1%プレゼン塾だけです。
こんなに贅沢な講座無いと思います。
2015年1月より、名古屋でまた開催します。




4.美プロ3期 4期

名古屋で開催されていた3期が3月に卒業しました。

講師の佐佐木順子に卒業生9人全員からメイクをする
サプライズプレゼントにとてつもなく感動をしました。


順子さんもこのまま天に召されるのでは、
と錯覚するほど、幸せの涙を大量に流していました。
彼女が嗚咽するほど泣いているのは初めて見ました。

そこから3期の快進撃が始まります!
ものの2ヶ月で浜松の鈴木雅美が正式講師になり、
さらに続いて名古屋の高野梨絵、竹原典子、
そして山口の蛭子幸智子、出雲の横山裕子、
所沢の田代絵里と続き、広島の寺本典子に至っては、
妊娠出産を乗り越えながらの正式講師達成!!

鹿児島の西花里美も条件を満たし、
来年契約を残すのみ、と実に9人中8人が
正式講師となりました!!


そして10月、美塾講師養成クラス4期が
仙台にて開催されました。

このメンバーも3期に負けず劣らず個性的なメンバーで
(そもそも個性的じゃなかった時が無い笑)


責任者は仙台美塾講師の丹野拓子

彼女が業務的なこと、期間中の受講生とのやりとり、
宿題チェック、講師アサインなど、
全てを引き受けてくれているおかげで、
僕は現場の講師に専念することができています。

丹野拓子は2年前くらいから急激に成長し、
特に今年、飛躍的に成長しました。
なんせ拓ちゃんの周りの人たちの成長が見えてきています。

人を幸せにする、
の次は、人を幸せにするリーダーを育てる。
その次は、そんなリーダーを育てられるフォロワーを育てる。
その次は、そんなフォロワーを育てられるボンクラを育てる笑
なんちゃって♫


だから教育は面白く、奥が深く、
光栄さがあるのだと思います。

2015年はますます美塾が組織としての
面白さを発揮する年になることでしょう!!



3.日々のメイク教室

今年は、
岡山と広島と岩国と多治見と函館と出雲と
神戸と東京と芦屋で初級のお教室をさせていただきました。





※お写真全て掲載できず申し訳ございません!!



お越し下さいました皆様、ありがとうございました。



今年は7月初旬で、
一度自分が講師の教室を0にしました。
これは創業以来初めてのことで、そわそわしました。

そこから11月まで4ヶ月間、教室を0にしました。

結果的に内田が輩出した卒業生は111名様で
昨年の150名様と比べ26%ダウン。

昨年162名様と、卒業生全国1位河村も独立をし、

前年を切るのでは、と思われましたが、

結果としては、
2013年の896名様に対し、
2014年は963名様と、
前年比107%という結果となりました。

これは美塾という組織が
全体的に力をつけてきた何よりの証拠だと言えます。

来年は10周年という節目に、
単年で修了者数1000名様をお迎えすることになりそうです。



2.美塾コンシェルジュ

今年は、美塾の事務局スタッフとして、
円田佳子奥村まみ子と鈴木碩子(3月末まで)が

八面六臂の大活躍で、
美塾の弱かったオペレーション的な部分が強化され、
生徒様のご不満が激減したと思われます。

特に円田は、ホテルニューオータニに17年務め、
いわばおもてなしの頂点にいた人財を、
美塾では初めての正社員として招きました。

彼女も単身、福岡から兵庫県に引っ越してくるのも
ただならぬ覚悟があったことでしょう。

そんな円田も関西に来て半年が過ぎ、

「問い合わせただけなのに、
円田さんとずっとメールをしていたいと思った。」

という感想を生徒様からいただくなど、
対応に関しては大評判で、
すでに関西友達も僕より多く、
毎日エキサイティングでスーパーハッピーな日々を
送っているようです。


また奥村は今年、
話し声ボイストレーナーとして
講師デビューを果たし、

1月31日にボイトレの師匠、
江頭幸宏先生
内田のコラボセミナーを主催するなど、
ますます多方面における活躍が期待されます。


美塾コンシェルジュも、美塾講師同様、
女性の新しい働き方として、社会に投げかけていきますので、
共々どうぞよろしくお願いします!!



1.美塾講師たちの活躍

先ほども少し触れましたが、
今年は美塾講師たちの活躍が目覚ましい1年でした。

佐佐木順子

美塾講師養成クラスの講師を
見事に務め切っただけでなく、

今年修了者数253名様と、
年間の修了者数歴代最多の成績を残しました。


延佐智子齋藤友快


ナチュラルメイクアップアーティスト養成クラス
を企画から立ち上げまでをやり切り、
全国にその種を蒔きました。


先ほども挙げさせていただいた
丹野拓子は
美塾講師養成クラス4期主催を宣言し、
見事9名で開催。とてつもない優しさと厳しさで、
受講生を引っ張っていっています。


代表的な事例を数名挙げさせていただきましたが、
それ以外の講師たちも、各地で様々な活動を行い、
レベルアップをしてまいりました。

特にうちの講師が主催で、僕は当日の講師として
呼ばれるだけというお仕事が増えたのがとても印象的で、

よく

「忙しいでしょう?」

と聞かれるのですが、

企画,集客,事務局,マネジメント,司会,講師,
アンケート入力,フォローと、
1から100まで自分でやっていた5年前から比べると
楽すぎてありがたすぎて、
その分ステージでのパフォーマンスを
高めることに注力できたように思います。

そしてこのようなお仕事ほど、
ありがたく、嬉しく、光栄で、緊張するものはありません。


美塾はおかげさまで、
まだまだネームバリューが無い、
看板だけでは生徒様が集まらない、無名な教室です。

ですから、美塾という名前で成り立っている講師は
1人もいないと断言できます。

逆を言えば、今美塾講師をしているメンバーは全員、
自らの力で教室を開き、やり続けているということになります。


僕はつくづく、「売れなくてよかった。」と思います。
だからみんなが毎年成長しているのです。


また、教室やイベントだけでなく、
出産(予定も含めると)が3名と、
講師業だけでなく、人生においても大きな節目となった講師もおります。


といったわけで、
改めまして美塾講師のみんな!
ありがとう。




・・・というわけで、

2014年13大ニュースを振り返ってみました。



予想通り長文となりましたが、
おつきあいくださり、ありがとうございました!!

そんなあなたが大好きです^^


ちなみに2014年は結構、
深呼吸みたいな年だったんです。


来年2015年はめちゃくちゃ弾ける予定です。
しかもリアルなアクションだけでなく、時空を超えて
人様や社会に影響してまいります!!

未来の話は、次のブログでお知らせしますね!!


本年もお世話になりました。
来年もますますよろしくお願いします!!

それでは良いお年を!!