妊活中の方は特に注意して欲しいBPAについて | アロマとハーブで体質改善❗妊活、産前産後ケアの専門家✲*゚くぼたけいこ

アロマとハーブで体質改善❗妊活、産前産後ケアの専門家✲*゚くぼたけいこ

神戸の体質改善サロンSofil-ソフィール-オーナーセラピスト窪田です。アロマテラピーやハーブテント、ハーブボールなどの自然療法で、授かる身体づくり、妊娠中のマイナートラブル解消をお手伝いしています。
サロンの日常や、美容健康情報を更新します^ ^

6ヶ月以内の妊娠率66%‼︎
妊婦さんの施術実績500名以上‼︎
神戸市灘区の体質改善サロンSofilの
窪田です。



さぁ、今日のテーマはこちら下矢印



BPAって何!?


知らない方のために、
まずはBPAが何なのかというと…


ビスフェノールAという、
化学物質のことで、主にプラスチック製品や
レシートなどに含まれています。


女性ホルモンのひとつである
エストロゲンに似た作用を持ち、
人や動物の健康に様々な影響を
及ぼします。


このBPAについては、海外では
卵子に及ぼす影響について研究され、
結果が公表されています。

詳しく知りたい方はこちらの本が
参考になります。




臨床結果によると、BPAは
卵子の染色体異常を引き起こし、
それにより受精率が低下したり、
流産率が上昇することがわかっています。


BPAは熱が加わることで
プラスチックから溶け出すそう
なのですが、皆さんは食品を
保存する容器に、プラスチック製品を
使っていませんか?


そして、それをレンジでチン♪
なんてしていませんか?


人体への影響は、妊活中に限ったこと
ではありませんが、妊活中は
卵子の染色体に大きな影響が及ぶことを
考えると、特に注意が必要です!



最近はBPAフリーと表示された、
BPAを含まないプラスチック製品も
多くなっていますが、あくまでも
BPAが人体に有害とわかっているだけだで、
プラスチック製品に含まれるその他の
成分については、私もよくわかりません。


なので、妊活中の方には
せめてキッチン用品だけでも、
プラスチック製品を避けて
いただきたいのです。


タッパーはガラス製や陶器製にする、
お玉やボールはスチール製にするなど。


いつか宿るそのお身体と、
あなたの赤ちゃんへと成長する
卵ちゃんを、しっかり守って
あげましょうねニコニコ


6ヶ月以内の妊娠率66%!!


 
 自分のペース
アロマ資格取得できる!
オンライン講座
下のバナーをクリック下矢印

 
体質改善サロン
バラSofil〜ソフィール〜バラ
{9998626B-8811-4114-8FD5-DE5B9950C69F}
家**  神戸市灘区大内通3-1-6-2F
電話  050-3736-5235
メール  aromarelaxation@sofil-kobe.com
open 10:00〜18:00(月曜定休)
公式ホームページ
 
 

人気ブログランキングへ