こんばんは!窪田千紘です。

昨日のブログで

それまで無頓着だった顔に

意識を回し始めた

と言う話をしました。

 

 

 

 

この「意識する」

「意識を回す」と言うのは

何に対しても言えること。

 

 

 

たまたま今日大好きな並木良和さんの

YouTubeを観ていたら ★ 

「意識することは大事」と言う

お釈迦様のエピソードを

話していました。

 

 

 

 

 

お釈迦様が説法中に

自分の周りにきた虫を手で払ったのち

再度、虫がいないのに

手で払う仕草をしたそう。

 

 

それを不思議に思った弟子が

「なぜ?虫がいないのに?」と

尋ねると、

 

 

「何事も意識をしながら行うこと

が大事だから」とお釈迦様は

答えたのだそう。

 

 

一つ一つの動作に

意識を込めて思いをのせる

ことが「今ここ!」を生きる

幸せのコツなのだと伝えたのだそう。

 

 

まさに!です。

 

 

同じことでも、

意識して行うかどうかで

全く違うものになってくるハートのバルーン

 

 

これはフォトスタイリングも同じで

たかが1枚の静止画像 写真なのですが

「どこに意識を込めるのか?」を

講座では延々と伝えます。

 

 

 

 

見えているようで見えていない

「光の捉え方」「影の見え方」

「色のトーン」「彩度の濃淡」

「配置のバランス」など 

多種多様な内容を

たった一枚の写真中に込めいきます。

 

 

それを一つ一つ丁寧に行い

意識する練習することで

上達の階段を登っていきます。

 

 

 

おそらく 技術系の仕事や

芸術は同じなはずチョキ

 

 

書道にしても 文字「一」を書くのに

ただ横棒を引けばいいだけですが、

熟練した先生と初心者では

全く「一」が違うように

意識を込める場所を

知っているかどうか、

そして、それを実践できるかどうかで

上がりが違ってくるのがいい例です。

 

 

 

要は、同じ顔でも

ただなんとなく

ぼーっと過ごしているのと

 

意識しながら、過ごすのでは

全然顔つきが違ってくる

のもこのため。

 

 

 

そうなると、

美容だけではなく、

人生全てにも言えること。

 

 

毎日、毎時間、丁寧に過ごすしたり

美味しい食事を味わうこと

掃除をきちんと行うこと など

 

 

一つ一つの動作に意識を込める

ということで人生が全く違う

景色になってくる気がします。

 

 

世の中全てフラクタル

 

 

同じ法則が延々と繰り広げられている

のが宇宙です。

 

 

「意識すること」

「気を回すこと」

 

 

ここに 幸せの鍵があります

 

 

さあ、 今週もしっかりと

あなたの人生のその瞬間を

味わい尽くしてください。

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

両手いっぱいの幸せがシャワーの

ように降り注ぎますようにー

 

窪田千紘でした

 

 

 

窪田千紘インスタグラムこちら

こちらも合わせてご覧ください