11日12日は、近隣で遊べる場所『トートであそぼっ』トート阪急洛西口 高架下駐車場...2020-01-09 23:42:29テーマ:ブログ この投稿をInstagramで見る 11日12日は、近隣で遊べる場所 『トートであそぼっ』 トート阪急洛西口 高架下 駐車場は近隣にありますが、交通機関をご利用ください。 阪急洛西口改札でたところからイベント会場です。 初の高架下歩道のイベント☺ 遊びの中で育てる2日間 日曜日天気崩れそうですが、 雨天時も決行です https://shimisen-kyoto.org/event/11043 ⭐ママパスポートが子育てママから指示される訳は? ママパススタッフが現地で今の子育て情報やご協力してもらう方法などを直接お話します。 資格を活かして講師にチャレンジなど、 貴女しかできない伝え方などママパススタッフどからできること。 それぞれ得意分野が違うスタッフも参加します。聞いてみたいこと、知りたいことあれば 是非現地に遊びに来て下さい 資格取得の案内もできます。 田中昭美 ママと街とお店をつなぐ OTOKUNIレザミ代表&ママパスポート長岡京編集長 保田希世 産後カフェプログラムリーダ、スポンジエイジインストラクター&保育園補助スタッフ まみこ 四才からできるできたよボードつくり&ワーママHAPPY プロジェクトリーダ 整理収納アドバイザー 小野汐里 乙訓sanpoの巻頭インタビューにもなった多胎児のママ アンガーマネジメントキッズインストラクター さくらんぼ広場スタッフ 外村直美 子育ては食事から、食事相談 ランチ食べながら勉強できるママパスランチ会が人気 アスリートフードマイスターAFMチームリーダ 陸亜佐 プロのデザイナー。パッケージが得意なママパスポートデザイナー 松家隆子 草木染めインストラクター ワークショップ 当日は色々な藍染の種類を体験ワーク 松野敬子 子育て支援に関わる人はもっておいたらいい資格。それを助成金で無料で受けられるこどもの事故防止講座の案内。子どもの事故はこうやって起こる、防げる (今月25.26日に京都市で開催) ねんどぶ キットパスを利用したワークショップ展開中 手形足形アート体験 宮元真由美 タッチケアを広めたい。障害がある子どものママのお話聞きます キットパスインストラクター きのこのこども 自分の絵がはんこになる作れます 空色工房 ハンドメイドワークショップ 簡単なキーホルダーつくり 和創作アイシングクッキー 織ori 京都らしい和のアイシングクッキー🍪の販売です。お土産にどうぞ Mowave★life 毛糸の帽子からアクセサリーまで、百貨店にも出店されてる作家さん マミーズアップ 子ども洋服交換会 主催 NPO法人 洛西ライフスタイル 協力 洛西レザミ実行委員会 #洛西口 #トートであそぼっ #子育てママ #スポンジエイジプログラム #ママパスポート長岡京 #産後カフェ #ワーママ #地域情報紙 #11日12日は阪急洛西口へ #桂 #長岡京 #大原野 #向日市 #OTOKUNIレザミ ママパス長岡京(@mamapassnagaokakyo)がシェアした投稿 - 2020年Jan月9日pm3時42分PST いいね46コメントするリブログするいいね!した人一覧ポスト記事を報告する