次男の卒業式の翌日から、ちょこっと次男と一緒に実家の和歌山へ帰省しました。

せっかく和歌山まで来たので、大阪でJ友達と会いました。

ランチは道頓堀の“ずぼらや”で、ジョンフンが食べたという“ふぐカツ丼”を食べました。

ボリューム満点でしたが、普通のかつ丼よりあっさりしていて、とってもおいしかったです。

$ソフィーのブログ


お腹大満足で“ずぼらや”を後にして、電車で鶴橋に向かいました。

今回初めての鶴橋でしたが、路地が想像していたより狭くて、色々なお店が所狭しと軒を連ねていて、何だかワクワクしました。

ジョンフンがNHKハングル講座で撮影した“新興商会”へも行きました。

$ソフィーのブログ

可愛いので思わず買ってしまったルームソックス、フリーサイズです。
丈の長いデザインもあります。4足1000円。

ソフィーのブログ


他にも色々な商品があって、HPからも注文できるそうです。

★新興商会HP → http://www.sinkoshokai.com/

お店のご主人が、「店内にジョンフンの写真がある。」とおっしゃるので、お店に上がり込んで見せて頂きました。
この頃のジョンフンって、茶髪、似合ってましたよね!!

ソフィーのブログ ソフィーのブログ 


鶴橋散策の後、有名な“流れる千年”へ・・・
こちらも、もちろん今回が初めてでした。

ソフィーのブログ 

お店の中・・・

$ソフィーのブログ


冷たいオミジャ茶と韓国おもち&お菓子を頂きました。

ソフィーのブログ ソフィーのブログ


帰りに鶴橋駅近くの“崔おばさんのお店”で、にらチヂミとキンパプを買って帰りました。

ソフィーのブログ


私は余りジョンフン足跡めぐりをしないのですが、今回の鶴橋は連れて行って頂いて本当に良かったです。

駅前から商店街になっていて、食料品からお布団・チマチョゴリまで色々な物を売るお店がたくさんあって、新大久保よりずっとおもしろかったです。

大阪のお土産を頂きました。
“くいだおれ太郎”のプリン(上)とサブレ(下)です。
息子たち大喜びでした。Aちゃん、ありがとね~^^

ソフィーのブログ


幼稚園くらいの頃、両親と一緒に大阪なんば・心斎橋に時々遊びに来ました。

なんばから心斎橋筋をぶらぶら歩くのがとても楽しかったです。

“くいだおれ”で食事をしたこともあります。

それに独身時代、心斎橋で8年働きました。

なので、大阪ミナミにはたくさんの思い出があります。

今回の旅で、また楽しい思い出が一つ増えました。

ご一緒したお二人と会うのは初めてでしたが、ジョンフンを通じて出会ったお二人なので、ずっと前からの友達のような気がして、お会いしてすぐに打ち解けて、色々お話することができました。
(実は私・・・かなり人見知りします!)

話の内容が濃すぎて、自分の中で昇華するには時間がかかりそうですが・・・汗

何はともあれ・・・

お二人さ~ん、また大阪へ行くから、その時は遊んでね~~ニコニコ