発達検査【KABC-II】受けてきました。先生から伝えられたこと。 | パート主婦*なつの節約ブログ*お得で暮らしを豊かに

パート主婦*なつの節約ブログ*お得で暮らしを豊かに

アラフォー夫婦+小中学生男子2人の4人家族です。2馬力で世帯月収27~30万円。進学や老後のための貯蓄を頑張りたい。毎日ブログでお得なキャンペーンを利用して楽しく節約する方法を書いています。

ご訪問ありがとうございます(*¨*)♡

2児の母パート主婦なつと申します。
2馬力世帯月収27~30万円4人家族です。
老後資金進学資金貯蓄頑張ります!
ーーーーーーー

本ページはプロモーションが含まれています
 
こんにちはオカメインコ

 

 

11月上旬に

次男が発達検査を受けてきました。

 

KABC-II です。

 

 

中学校に入る前に

現在の知的能力を調べましょう

ということになりました。

 

その結果…

 

 

 

発達の凹凸が

浮き彫りになりました。

 

 

表現語彙やなぞなぞや

文の理解や構成は8歳相当で


言葉の読み書きや計算は

年齢相応の11歳~12歳。

 

 

学習するうえで

4歳の開きは大きい…不安

 

先生から言われたことを

まとめると

 

【現状】
読んだり書いたりするのは得意だが

文の理解が苦手。


情報量が多くなると

理解が困難になってくる。

【対応】
本人へ何かを伝える時は

簡潔に簡単に伝える。


ゆっくりと

作業させるようにする。

下矢印


サポートを受ければ

通常学級にいられるでしょう

とのことでした。

 

本人が

通常学級を希望しているので

その方向で考えていますが

困難も多そう……ショボーン

 

近くなったら

中学校の先生と面談をしようと

思っています。

 

~お得情報いろいろ~

 

 

 

 

 

 

ではではクローバー

 

↓ポチっとして頂けたら励みになります♡

にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ