何もかもがうまくいかない。発達凹凸の子どもの反抗期。 | パート主婦*なつの節約ブログ*お得で暮らしを豊かに

パート主婦*なつの節約ブログ*お得で暮らしを豊かに

アラフォー夫婦+小中学生男子2人の4人家族です。2馬力で世帯月収27~30万円。進学や老後のための貯蓄を頑張りたい。毎日ブログでお得なキャンペーンを利用して楽しく節約する方法を書いています。

ご訪問ありがとうございます(*¨*)♡

2児の母でパート主婦のなつと申します。
2馬力で世帯月収27~30万円の4人家族です。
老後資金や進学資金の貯蓄頑張ります!

ーーーーーーー
本ページはプロモーションが含まれています

 

イベントバナー

 

こんにちはオカメインコ

 

 

発達凹凸の次男と

揉めました。

 

事の発端は

スプラトゥーンという

ゲーム。

 

そのゲームの中の

チーム編成がよくなかったらしく

暴言があまりにひどかったので

注意しました。

 

それでさらに

次男の怒りが増加。

 

Switchを

床に投げつけようとしたので

またゴタゴタ。

 

こっちが冷静に

話をしようとしても

聞く耳持たず。

 

少しして今度は

宿題の教科書を

学校に忘れたと激怒。

 

忘れたんなら仕方ないよと

言っても

それじゃだめだと激怒。

 

大声で叫び

地団駄を踏んで

しばらく怒っていました。

 

寝る時間になっても

歯磨きしない、教科書は散乱。

 

そろそろ〇〇しよう、とか

〇時までに終わらせよう

などと言っても行動せず

 

言わなくても行動せず。

 

上手くいかないのは

全て自分以外の何かのせい。

誰かのせい。

 

宿題を忘れたのも

親のせい

環境のせい

遺伝のせい

先生のせい

クラスメイトのせい…

 

どうしたらいいのか

分かりません。

 

 

 

朝も

全く行動しないので

 

そろそろ制服着たほうがいいよ

トイレに行っておいたほうがいいよ

などなど

声掛けだらけです。

 

声掛けをしても

なかなか行動しないので

次第にこちらの口調も

急かす感じになります。

 

最終的に

遅刻しそうになると

早く起こさなかったせいだ、とか

〇〇(親、長男)のせいだ

とか言ってくる…。

 

発達凹凸の子の

反抗期でしょうか……。

 

赤ん坊の頃からずっと

次男が生きやすいようにと

発達支援を受けて

専門医の先生のもとへ

通ってきました。

 

学校の担任の先生とも幾度も

面談をしてきましたが

 

全ての努力が

実らなかった気がしています。

 

良かれと思ってやってきたこと

全部意味なかったのかなって。

 

 

正直

疲れました。

 

次男が帰宅するたび

家の中が癇癪と暴言で荒れて

空気が悪くなり

 

リビングが

過ごしやすい空間では

なくなります。

 

今の自分が

次男に愛情をもてているのか

どうかすら

分からなくなっています。

 

大事なわが子のはずなのに

暴言は嵐のようで

飲み込まれると

何も見えなくなります。

 

優しく話しかけても駄目なら

どう声掛けすればいいの。

 

~お得情報いろいろ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓ポチッとして頂けたら励みになります♡

にほんブログ村 小遣いブログ 主婦のお小遣い稼ぎへ