怖いこわいのわんちゃんに安心スペースを | アニマルコミュニケーションどうぶつさん達の声をお届けします「みるちびc@fe 」

アニマルコミュニケーションどうぶつさん達の声をお届けします「みるちびc@fe 」

一緒に暮らすわが子(動物さん達)の声が聞きたい。

アニマルコミュニケーターさとう晶(あき)が飼い主さまとおうちの子の心とこころをつなぐお手伝いをいたします。

福島県郡山市在住


GWも中盤ですね。


わんちゃんとお出かけされる飼い主さまも多いのではないでしょうか?



飼い主さまもわんちゃんも楽しいお出かけになりますようブタ






こんにちは。


どうぶつさんとお話する「みるちびc@fe」にようこそ♪


飼い主さまとどうぶつさんの心とこころを

つなぐお手伝いをさせていただいてます


店主のさとう晶(あき)です。





『アニマルコミュニケーション』


ボタン 対面セッションお申し込みの詳細は→ こちら

ボタン メールセッションお申し込みの詳細は → こちら


ボタン みるちびc@feのアニマルコミュニケーションについて
こちら





花 5月21日
福島市ドッグカフェHAPPYSEEDさんにお邪魔します。

詳しくは こちら


↑*満席になりました、ありがとうございます*↑




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー







お外の怖いものがたくさんありすぎて、行く先々で

わんわんわん!なわんちゃんの飼い主さま。



もしよかったら↓↓



『わんちゃんとのお出かけ前にはしゃぼん玉を♪飼い主さまが創る安心スペース』




飼い主さまが、飼い主さま自身とわんちゃんの心に安心のスペースを創る手段のひとつとして

いかがでしょう。



よかったらやってみてくださいね。




いつもではないけど、みるくとお散歩のわんちゃん同士のご挨拶のとき

しゃぼん玉でみるくをくるんと包んで、わたしも脱力するようにしてます。




心に安心のスペースがあると、現実の世界でも安心のスペースをわんちゃんに提供できるようになるようですよ。




わんちゃんが安心できる場所を飼い主さまが選択できるようになるとか

わんちゃんが安心できる行動を飼い主さまができるようになるとか。







こわい怖いなわんちゃんに、この世界は怖いものだけじゃなくて

安心も楽しいこともいっぱいありますよ、と

人間さん側が少しずつ教えてあげられたらいいな、と思います。




怖いこわいのわんちゃんだけでなく、他のわんちゃん、にゃんちゃんをはじめ、他のどうぶつさんでもどうぞ。






わが家のにゃんちゃんは、危険を顧みず

先輩にゃんこのいるお向かいさんのお宅へ。







そして、先輩にゃんこに、あたしの家に勝手に来ちゃダメよ!と

怒られて帰ってきました。




ちょい、いじけ虫のちびたん。









みる兄の「だから言ったろ。」の声も聞かずに、おねむのようです。








ぽちっと応援してくださるとうれしいです↓

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村