陰と陽 静と動 緊張とリラックス | アニマルコミュニケーションどうぶつさん達の声をお届けします「みるちびc@fe 」

アニマルコミュニケーションどうぶつさん達の声をお届けします「みるちびc@fe 」

一緒に暮らすわが子(動物さん達)の声が聞きたい。

アニマルコミュニケーターさとう晶(あき)が飼い主さまとおうちの子の心とこころをつなぐお手伝いをいたします。

福島県郡山市在住

こんにちは(о´∀`о)

どうぶつさん達の声を飼い主さまに
お届けしています

さとう晶(あき)ですブタ


じーっと見つめられながら


ごはんいただいてます。



食事を見直して半年が経とうとしています。

早いですね〜。


風土(フード)ヒーリングの久恵先生の

カウンセリングを最初は週に一度

最近は2週間に一度のペースで受けてます。



先生に伴奏していただきながら

からだに取り入れる食べものを

変えていきました。


食べものの持つ陰と陽のエネルギーを

今のじぶんのエネルギーを見ながら

取り入れたり出したり。



そうしましたら

からだに出ていた不調のほとんどが

なくなりました!


わーい(о´∀`о)


からだが調子よくなったら

以前は不調だったのだということが

わかりました。


いや不調だったから食事を見直したのですが

不調も慣れっこになると

それが普通になってしまうのだな

ということがよくわかりました。



いやいや普通ではないし。



労わってあげて、過去のじぶん!

と不調だった頃のじぶんに

呼びかけてあげたくなります。


これと同じことってありますよね。


リラックスした状態を知らない人は

じぶんが緊張していることが

わからないそうです。


って、これもわたしのことなのですがね。


緊張している状態が普通なので

からだをゆるめる、気をゆるめるということが

わからないのでできないのです。


ゆるめるとかえって緊張しちゃったりして。


でも不調だったからこそ

調子がいいということがわかって

からだが頑張ってくれている

ありがたみがわかり


リラックスやゆるむということが

なんとなくわかってきた今は

適度な緊張も必要だななんて思えます。


これもアニマルコミュニケーションや

風土ヒーリングを通して

教えてもらったことです。


ありがたし。



そうそう、普段はだいたい

文化部系が好きでそんな生活をしてますが

大好きなバスケの福島ファイヤーボンズの

応援となると体育会系の血が騒ぎます。


静と動!


どっちも大切♡


今日は珍しく試合が平日開催なのです。



歩いてすぐの体育館にこれから

応援に行ってきます!


ではではまた♪





どうぶつ達とお話しするヒント

アニマルコミュニケーションあれこれ

つづっています↓↓

『みるちびc@feだより』(無料メルマガ)

こちら より

ご登録くださいね。


ぷちアニマルコミュニケーション講座のようだと

お便り読んでる方々に言っていただいてます♪




いつも遊びにきてくれてありがとうございます♪


ーーーーーーーーーーー

アニマルコミュニケーション MENU』

ボタン 対面セッションお申し込みの詳細は
→ こちら

ボタン メールセッションお申し込みの詳細は 
→ こちら


ボタンおうちの子とお話してみよう
飼い主さまがつながる
アニマルコミュニケーション
詳細は → こちら 

ボタンどうぶつ達の世界につながろう
彼らといっしょにステップを歩いていく
3回コース
詳細は → こちら

ボタンみるちびc@feについて → こちら


『じぶんでできる♪
やってみよう、じぶんのエネルギーを整えるヒーリング(ワーク)テキストメール』
(基本編・応用編)

ヒーリングテキストのお申し込みは→こちら

ヒーリングご感想などは→こちら


応援のぽちしてくださってありがとうございます。
とてもうれしいです(о´∀`о)↓

にほんブログ村 その他ペットブログ アニマルコミュニケーターへ
にほんブログ村



ーーーーーーーーーーーー

わたしの日常のもうひとつのブログです。

よかったら遊びにきてください。
↓ぽち↓