アニマルコミュニケーションお話し会 | アニマルコミュニケーションどうぶつさん達の声をお届けします「みるちびc@fe 」

アニマルコミュニケーションどうぶつさん達の声をお届けします「みるちびc@fe 」

一緒に暮らすわが子(動物さん達)の声が聞きたい。

アニマルコミュニケーターさとう晶(あき)が飼い主さまとおうちの子の心とこころをつなぐお手伝いをいたします。

福島県郡山市在住

おはようございます笑顔

 

どうぶつさん達の声を飼い主さまに

お届けしています

 

みるちびc@fe 店主

アニマルコミュニケーターの

さとう晶(あき)ですブタ 



ボタン自己紹介 → こちら



ボタンみるちびc@feとは

どうぶつさん達とお話ができる

架空のカフェのことです。



ーーーーーーーーーーーーー


早いですね!今年もあとわずか♡



11月の回想録です。







ママは僕の誇り。

パパが会わせてくれた僕の天使。

ママとの時間、日々は僕の宝もの。

大好きだよ、ずっと忘れない。






〜〜〜〜〜


わんわんにゃんにゃん11月22日🐶😺

アニマルコミュニケーションお話し会を

古民家ありがさんちで開催させていただきました。




早いものでどうぶつ達の通訳者

アニマルコミュニケーターとして活動して9年。



たくさんのどうぶつさん達とご家族さまとの

物語に触れさせていただきました🙇‍♀️



これまでのコミュニケーションで特に

印象深かったACをご家族さまのご許可を得て

シェアさせていただきました。



3年前に同じようにACお話し会


をさせていただいたので

その後の3年間でのお話を。



冒頭のメッセージは

耳周囲の悪性腫瘍により

余命2ヶ月半〜半年と宣告されてから

2年半の命を全うした

アメリカンコッカーのリリー君が

旅立ちのときにママさんに送ったメッセージです。



お腹の中にいた娘さんが産まれ

ママさんが娘さんを寝かしつける

やさしい声を聞きながら安心の中で

リリー君は旅立ちました。




それはリリー君が決めたタイミングでした。





病院での輸血猫としての仕事に誇りを持ち

引退後はわんこさん達と余生を楽しんだ

アトム君




先住犬のリオ君はアトム君のやってきた仕事を

リスペクトすると、アトム君をその日から

追いかけ回すのをやめました。


アトム君抱っこさせてもらった♡





小中高生の辛い時期

いつもそばにいてくれたチョコ君




社会人になって都会で働くようになっても

チョコ君はお姉ちゃんを励まし続けました。



旅立ちが近いことを知って駆けつけた

お姉ちゃんにチョコ君はたくさんのメッセージを

残してくれました。

お姉ちゃんが仕事で帰らなくてはならない日の朝、チョコ君はお姉ちゃんに見守られながら旅立ちました。


その他、ウォークイン(魂の入れ替わり)の

猫さんの話や生きてる子の身体をちょこっと借りて

ママに会いに来た猫さんの話など。




また今回は「おうちの子と飼い主さまの過去世

前世への旅」に出てくれた方々より

ご本人からそのお話のシェアを。



今、目の前にいる子たちやお空の子たちが

何十年、何百年も前の違う土地、違う姿で

出逢っていること。



そこでも助け助けられ、癒し癒されて

そして時空を超えてまた逢える奇跡。

最後は参加者さん達をぷち過去世への旅へ✨



ぷち旅のシェアもいろんな気づきがあって

楽しかったですね♡



ご参加してくださった方々

またこれまでに話してくれた

たくさんのどうぶつさん達

ご家族さま、心から感謝してます。



尊敬するアメリカのアニマルコミュニケーター

モニカ先生(コミュニケーター歴40年以上!)は

本の中で


彼ら(生きている動物もあの世へ行った動物も)

には共通の特徴があります。



みな、無条件の愛を与え

私たちをありのままに受け入れ

大いなる思いやりを持っていて

まったく忠実だということです。



〜〜〜〜 


動物たちが私たちに話しかけるときは

耳を傾ける必要があります。

彼らが不平を唱えることは滅多になく

多くの場合は自分の考えを

知ってもらいたがっているのです。


〜〜〜〜



わたしも微力ながら

モニカ先生が仰ってることを

伝えていきたいと思います🐶😺


お空のちびたん😺🌈もありがとう❣️


  




ボタンみるちびc@feの公式ラインを開設しました。



みるちびc@feアニマルコミュニケーションの

セッション、イベントの情報や


どうぶつさん達と飼い主さまが

ほっこりできるようなものをお届けしてますブタ


セッションのお申込みお問い合わせも

こちらからできます





  



ボタンアニマルコミュニケーションの

セッション可能日は → こちら に記載されてます


  




 アニマルコミュニケーション MENU 

ボタン対面セッションお申し込みは
→ こちら



飼い主さまがアニマルコミュニケーションする
セルフアニマルコミュニケーション

ブタおうちの子とお話してみよう
飼い主さまがつながる
アニマルコミュニケーション
詳細は→  こちら 
 


グループでのアニマルコミュニケーション講座

はじめてのアニマルコミュニケーション講座
ブタどうぶつ達の世界につながろう
といっしょにステップを歩いていく
3回コース
詳細は → こちら