紫陽花 だいすき。 | プリザーブドフラワー教室・出張講習〜豊中・北摂・大阪〜「Bochi Bochi」の花ブログ

プリザーブドフラワー教室・出張講習〜豊中・北摂・大阪〜「Bochi Bochi」の花ブログ

プリザーブドフラワー教室「Bochi Bochi」の講習の様子や募集、イベントのお知らせを中心に時々好きな物の事など綴っていきます。

咲き乱れてます♪

我が家の紫陽花。


大阪・北摂・豊中市内
最寄駅 阪急「岡町駅」にあります
お花のアトリエワークショップ
Bochi Bochi です。

今がどの種の紫陽花もフレッシュで
一番いい時期。

まず最初に咲き誇ってきたのは
この形が紫陽花?
と思われる方がいるかもしれない
柏葉紫陽花。

上へ

下へ

横に

斜めに

色んな方向 好き放題伸びてます。

カットして花瓶にも入れました。

うっとりの美しさ。




次に花ついてきたのは

スミダノハナビ 。

花火がパーンと弾けたように

花が咲く様子からその名前がついた
みたいです。

「隅田川の花火」有名ですよね^ ^


小さなブルーの花を

白いお花が囲んでる感じ。

繊細な色で大好き。


ちょっと遅れて咲き出したのは

色鉛筆で塗ったような柔らな色の

ブルーの紫陽花。

沢山咲いてきています。

こちらも周りだけ額のように咲く

額紫陽花。


工事でバタバタしてますが

庭に出ると

季節のお花に癒される日々です。


雨ばかりで嫌だけど

植物には雨も必要だと思えば

しょうがないね( ◠‿◠ )





植物は強く

昨年植えたハナトラノオも

天に向かってぐんぐん伸びてきました。

昨年始めたメダカ鉢。

その周りに植えた植物たち。

つぼみが少し見えてきて楽しみです。


家の工事の方は

左官工事がほぼ終わり

明日からいよいよ塗装です。


雨の日は避けてしてますので

予備日もきっちり使ってしまいました。


早くに梅雨入りしちゃったから

その点苦労してます。


ギリギリですが

アトリエの壁紙も張り替えます(^-^)v


エアコンも新しく空気清浄の機能もついた

ものに替えますので

空気も綺麗に循環できると思います。

今日電気屋さんへ走ってきました。


制作に、お知らせに、片付けに

工事の段取りに

色々忙しくしてますが

もう少しです。




 
5月中旬から末までは 工事の期間で
お休みいただいてますが

6月・7月度はこれまで通り

感染防止策をこうじながら少人数制

開催を予定しております。


長くなったおうち時間 

自分の好きなものに囲まれて

過ごせたらいいですね。


お好みのもの作りにいらしてくださいませ。





空き日にご予約お待ちしてます♡


最後までお読みくださり

ありがとうございました。








〜好きを形にするお手伝い〜
お花のアトリエワークショップ
Bochi Bochi

場所 豊中市内
阪急岡町駅徒歩すぐ(5分以内)
*道順簡単で迷いません。
🅿️スペース1台あり。

【お問い合わせ】
bochibochi.pf@gmail.com


作品がまとめて見やすい
*青文字をタップください👆
フォローいただけたら嬉しいです♡