両親は専門家?! | すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

自己肯定感・元気な心が育つ!
子どもが光るほめ方・しかり方、聴ける人になる方法、
母乳や育児を楽しむ智恵&体験、映画や本、アートに見る人間の心理。

大人も、かつては 子どもだった。
世界の謎は、子ども時代にある!そのヒミツを描いていきます~♡

赤ちゃんはおっぱい大すき ~マンガ抱っこ&母乳の子育てライフ-両親は、専門家?!

今日は、子育て川柳マンガです。ニコニコ 
「かながわ母乳の会」の、2012年の母乳フォーラムで入選した川柳です。 どんな川柳かというと

「 両親は  かわいいわが子の  専門家 」   ”二児の母 K”さんの作品です。

私たち大人は、一人一人、ちがいますよね。 身長も、体格も、体質も、性格も。

子どもも、一人一人ちがいます。キラキラ

大きなお子さん。 小柄でキュートなお子さん。
スリムなお子さん。 ふっくらふんわりのお子さん。
小食なお子さん。 大食漢のお子さん。

性格も、行動パターンも、成長のスピードも ちがいます。ラブラブ
育児書を読んでも、「うちの子と ちがうなあ。」と思うことがありますよね。

お友達とくらべても、きょうだいと比べても、ちがいます。音譜
「自分の子ども時代と ちがう…」と思って とまどうことも、あるかもしれません。

育児書には すべてのパターンが書かれていることはないので、(ページが足りない汗
もし わが子に当てはまるパターンがなくても、あまり気にしないでくださいね。

人類 約70億人、全員 ちがう人間なのです。キラキラ星キラキラ

その子らしく生きられるように、よーく個性を見守って、応援していきたいですね。ラブラブ!ラブラブ