子育て川柳2013☆ベスト5 (かながわ母乳の会) | すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

自己肯定感・元気な心が育つ!
子どもが光るほめ方・しかり方、聴ける人になる方法、
母乳や育児を楽しむ智恵&体験、映画や本、アートに見る人間の心理。

大人も、かつては 子どもだった。
世界の謎は、子ども時代にある!そのヒミツを描いていきます~♡

皆さま 

「かながわ母乳の会」の、子育て川柳募集に応募してくださって、ありがとうございました!

6月15日に開催された、第15回母乳フォーラムで ベスト5を発表させていただきました。

                 黄色い花子育て川柳2013ベスト5黄色い花

黄色い花いつまでも   おんぶに抱っこで   育てたい        (ゆふぽん)


黄色い花 いとおしい   子どもを産んで   意味を知る        (えいはるママ)


黄色い花寝かしつけ   寝かしつけられ   次の朝            (はるママ)


黄色い花母乳育児   子どもにとっては   ドリンクバー        (モモサト)


黄色い花おっぱいは   しあわせいっぱい   つまってる       (鈴木みお)



ゆふぽんさんは、学生さんです。
自分がしてもらったように、将来、自分も親になったら 「いっぱい おんぶに抱っこをして、そして母乳で育てたいなあ~」と、楽しみにしているそうです。ラブラブ!

えいはるママさん、
子育ての大きな喜びは、ただただ、無条件に 「かわいいなあ」 「いとおしいなあ」と、しみじみ感じるなかに、ありますよね…。ラブラブ

はるママさん、
子どもを寝かしつけているつもりが、親の方が寝かしつけられ(?)て、気づいたら朝だった、、、ということ、よくありますよね。夜の街

モモサトさん、
母乳は、ママの食べたものや飲んだもので味が少しずつ変化するし、いろいろな風味が楽しめますよね。それに何より、飲みたい時に自由に好きなだけ飲める…。まるでドリンクバーのようですね。音譜

鈴木みおさん、おっぱいには、
なつかしいあたたかさ、ほっとして安心する気持ち、やわらかくて落ち着く感じ、優しくて和やかな気持ち、「かわいい!」「大好き!」という気持ち、たくさんの幸せがつまっているのですよね。ドキドキ


選外にも、楽しい川柳が いくつもありました。
いつか、100首 集めて、作って楽しい、読んで楽しい小冊子が作れたらいいな~と思っています。ニコニコ