湘南お産カーニバル2013 | すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

自己肯定感・元気な心が育つ!
子どもが光るほめ方・しかり方、聴ける人になる方法、
母乳や育児を楽しむ智恵&体験、映画や本、アートに見る人間の心理。

大人も、かつては 子どもだった。
世界の謎は、子ども時代にある!そのヒミツを描いていきます~♡

$赤ちゃんはおっぱい大すき ~マンガ抱っこ&母乳の子育てライフ-湘南お産カーニバル♪

今週の日曜は、江ノ島の かながわ女性センターで、「お産カーニバル2013」が開催されます。キラキラ
(このブログの上のメッセージボードに、リンクを貼りました。)

和太鼓、ジャズダンス、パントマイム。
ベビーマッサージ、マタニティ―ヨガ。親子で参加!キッズヨガ。(事前予約あり)

アロマ、リフレクソロジー。整体、ネイルアート、オーラソーマ。

授乳・育児に役立つグッズ、身体や環境にやさしい物、育児サークルなどの紹介も

チャリティーフリーマーケットもあります。

講演は、なんと3つ。

星池川明先生(産婦人科医)の講演 「胎内記憶と子育て」
星井上裕美先生(産婦人科医)の講演 「お産の話」
星小泉信一さん(サナフトゥーロ絵画教室代表)のお話 
                「被災地アートセラピーの活動報告」

                 ~メディアが取り上げない真実  子どもの心を守る備え~

どの講演も、とても興味深いお話だと思います。

池川明先生のお話は、聞いた後に、子どもともっともっと仲良くなれるような気持ちになります。ラブラブ
井上裕美先生のお話は、アクティブ・バースやフリースタイルのお産、女性の産む力を敬う気持ちになります。音譜

海に囲まれた美しい江ノ島で開催です。船
お気軽に、ふらりと遊びにいらしてくださいね。音譜


また、ママたちの集まり、「湘南おっぱい育児の会」の活動紹介もあります。おとめ座
藤沢市の公共施設で、子連れで集まって輪になって話す会です。私も毎年、遊びに行っています~。ニコニコ

さいきん、すずきはイラスト入りの新しい1枚の資料を作りました。メモ

NEW「これで安心☆母乳育児の知恵20☆…スタート編」です。

コピーフリーで、ご自由にコピーして配布していただける資料です。FREE

その資料を「湘南おっぱい育児の会」さんが、会場で無料配布してくださいます。
受け取ってくださった後、もしよかったら、さらにコピーして配布していただけたらうれしいです。
ラブラブ