自立授乳?! | すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

自己肯定感・元気な心が育つ!
子どもが光るほめ方・しかり方、聴ける人になる方法、
母乳や育児を楽しむ智恵&体験、映画や本、アートに見る人間の心理。

大人も、かつては 子どもだった。
世界の謎は、子ども時代にある!そのヒミツを描いていきます~♡

自立授乳

子育て川柳をマンガにしました!ラブラブ

どんな川柳かというと

「自立授乳  自分で動くぞ  3歳児」

かおりんさんの作品です。音譜


母乳育児には「自律授乳」という言葉があって、

授乳の間隔を時間で決める(「定刻授乳」と言います)のではないやり方、

赤ちゃんが欲しがるときに授乳する

子どものおなかがすいたときに授乳する、子どもが自分の授乳時間を決める

そういう授乳の仕方を「自律授乳」といいます。
星


その「自授乳」と、

子どもが自分で立って飲める「自授乳」を、かけたのですね。


3歳のお子さんが幸せそうにおっぱいを飲む様子と、

言葉遊びが楽しい、素敵な川柳をありがとうございます。ラブラブ!

子育て川柳は、明日の6月1日24時まで募集中です~。

かながわ母乳の会のホームページから、お気軽にご応募くださいね。虹

このブログの上の、お知らせコーナーからリンクを貼って飛べるようにしました。キラキラ

(あいかわらず、本文にリンクを貼れない状態です。汗すみません。あせる

ご応募を楽しみに、お待ちしています。ニコニコ