坂道だいすき?! | すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

自己肯定感・元気な心が育つ!
子どもが光るほめ方・しかり方、聴ける人になる方法、
母乳や育児を楽しむ智恵&体験、映画や本、アートに見る人間の心理。

大人も、かつては 子どもだった。
世界の謎は、子ども時代にある!そのヒミツを描いていきます~♡

坂道

これは、何年も前にフリーペーパー「なないろ広場」に描いたマンガです。

いちばん上の子が1歳のときの話です。ニコニコ

お散歩してたら、ちょうど ゆるやかな短い坂道があって、

そこを通ったときに「はっ」とした顔をしたと思ったら、

坂道を のぼったり おりたり、のぼったり おりたり、

ずーーーーっと夢中になって坂道を楽しんでいるのです。リサイクル

「なるほど…。坂が、面白いのか…」と、新鮮な驚きでした。


その頃、なるべく好きなようにさせてあげようとしていて、

そうすると、普通に歩けば5分の距離が 1時間かかったりして… ショック!

お散歩のときは いいのですが…。チューリップ赤チューリップ黄チューリップオレンジ

(お散歩でないときは、抱っこして たたたーっと目的地に急ぎます。)(笑)


おそるべし1歳児。

世界と出会う、新しい感覚の小さな子どもを近くで見守っていると

感動したり、ラブラブ!びっくりしたり。えっ

大人には あたりまえのことが、あたりまえではないのですね。キラキラ