【再掲】「僕だけがいない街」④「話さない?」 | すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

自己肯定感・元気な心が育つ!
子どもが光るほめ方・しかり方、聴ける人になる方法、
母乳や育児を楽しむ智恵&体験、映画や本、アートに見る人間の心理。

大人も、かつては 子どもだった。
世界の謎は、子ども時代にある!そのヒミツを描いていきます~♡

こんにちは。

マンガ家で「心の育児」シリーズ講師のすずきともこです。

 

アニメ「僕だけがいない街」の中の、

印象的な言葉シリーズ④、最終回です。ニコニコ

 

 

(①「にせものだから」

http://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12246532704.html

 

 ②「うそをつかないと、決めたから」

http://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12246534475.html

 

③「きれいだった…」

http://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12246841957.html

 

 


話さない?

 

これは、

藤沼佐知子さん

(主人公の悟くんの親)

のセリフです。

 

佐知子さんは、

 

雛月加代ちゃんの母親

(加代ちゃんを虐待している)

に、

 

「こんど、うちに来て 

 いっしょにゆっくり話さない?」


 と声をかけます。

 

 

 

加代ちゃんの母親が、加代ちゃんに

暴力をふるっていることをわかっていて、

 

おだやかに声をかけるのです。


責めずに。

 

 

すごいなあ。キラキラ

 

 

 

子どもが虐待されているとき、

 

ほんとうは、親を助ける必要があるのです。

 

むずかしいことですが。

(加代ちゃんの親は、とくに てごわそう。

自分が悪いとはぜんぜん、思っていないし)




 

どうして 虐待するのか?

それは、「大人の心がすさんでいる」から。

 

どうして すさんだのか?

それは、その大人も、「ひどい虐待を受けた」からです。

 

すさんだ心が癒えて、回復するのは、

 

「ゆっくり、話を、気持ちを

  聴いてもらえたとき」なのです。

 

ただ、何回も聴く必要があります。

1回や2回では足りない。時間がかかります。

 

効率追求の、忙しい現代社会では

いま、それがむずかしくなっています。あせる

 

 

だけど ほんとうは、

「ただ、ただ、話す」「ただ、ただ聴く」時間は

すごく大切です。(虐待しない場合でも)

 

ミヒャエル・エンデの「モモ」に書かれているように。

 

縁側でお茶を飲む。

井戸端会議。

テレビを消して、話す時間。
(テレビの話題以外の、自分たちのことを)

 

自助グループ。

サークル。

聴き合う会。

ピア・カウンセリング。

コウ・カウンセリング(再評価カウンセリング)。https://www.rc.org/

親の時間。http://www.geocities.jp/oyanojikan/

 

 

本当は、「ゆっくり聴く時間」をもっと取れたら、

社会全体が、すごくよくなっていくと思います。ラブラブ


 

また、親を責めると、責められた分、

子どもにしわ寄せがいくことが多いです。

 

これは、虐待しない親でも同じです。

責められると落ちこんで、元気がなくなったりする。

 

そうすると子どもも困る…。


 

親を責めるのではなく、

 

親の話を聴いたり、親をサポートする。

 

そのことが、結果的に

子どもを助けることになっていきます。

 

(緊急の場合は子どもを先に助ける方がいいですが)
 

 

 

これからも、親の「話を、気持ちを聴くこと」、

 

「親をサポートすること」をしていきたいです。

 

 

 

 

星 「心の育児」シリーズの講座  赤ちゃん連れOK!

 

 

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!

日時: 2017年2月14日(火)10:30~12:00

会場: 豊倉助産院  http://www.e-osan.com/about/#guideBlock

講師: すずきともこ

参加費: 2,000円 (予約制)

      期間限定カップル割…カップルで3,000円

お申込み: メール 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/635bfba1424405   

 

双葉「きょうだいの『心』が元気に育つ!

・ひとりっこ、二人、三人・上の子、下の子・きょうだいゲンカ

http://ameblo.jp/bonyu-kosodate/entry-12245709599.html

日時: 2017年2月14日(火)13:00~14:30

会場: 豊倉助産院  http://www.e-osan.com/about/#guideBlock

講師: すずきともこ

参加費: 3,000円 (予約制)

      期間限定カップル割…カップルで5,000円

お申込み: メール 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/635bfba1424405   

 

 

双葉「男の子の『心』が元気に育つ!心理講座

日時: 2017年2月27日(月)10:30~12:00 
会場: モ―ハウス青山店 
http://aoyama.mo-house.jp/event/  

講師: すずきともこ

参加費: 3,000円 (定員6名・予約制)  クーポン券つき
お申込み: TEL&FAX 03-3400-8088

 

 

双葉「夫とのコミュニケーション 心を伝える7つのヒント

日時: 2017年2月27日(月)14:00~15:30 
会場: モ―ハウス青山店  
http://aoyama.mo-house.jp/event/  

講師: すずきともこ

参加費: 3,000円 (定員6名・予約制)  クーポン券つき
お申込み: TEL&FAX 03-3400-8088

 

 

双葉「子どもが光る、あったかいしかり方&ほめ方

日時: 2017年3月1日(水)10:30~12:00 
会場: モ―ハウス青山店  
http://aoyama.mo-house.jp/event/  

講師: すずきともこ

参加費: 3,000円 (定員6名・予約制)  クーポン券つき
お申込み: TEL&FAX 03-3400-8088

 

 

双葉「プレママ&ママの楽々母乳講座」
日時: 2017年3月1日(月)14:00~15:30
会場: モ―ハウス青山店 
 http://aoyama.mo-house.jp/event/   

講師: 光畑由佳(モ―ハウス代表)

     すずきともこ(母乳110番相談員)
参加費: 1,500円 (定員6名・予約制) クーポン券つき

お申込み: TEL&FAX 03-3400-8088