ユキノシタのシップ、おっぱいトラブルに【再掲】  | すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

すずきともこの安心感を育て人生を楽しむブログ

自己肯定感・元気な心が育つ!
子どもが光るほめ方・しかり方、聴ける人になる方法、
母乳や育児を楽しむ智恵&体験、映画や本、アートに見る人間の心理。

大人も、かつては 子どもだった。
世界の謎は、子ども時代にある!そのヒミツを描いていきます~♡

こんにちは。

 

ユキノシタの花が咲く季節になりました。

 

 

 

黄色い花ユキノシタの葉は、キズを

早く治す作用があると言われています。

 

乳首が切れたときに、

シップとして使う方法があります。

 

 

(中耳炎などにも役立つそうです)

 

 

 

 


乳首にキズができて痛い時、
授乳のたびに、泣きたくなるかも…。

早く治ったりする手当て法の1つが、

ユキノシタのシップです。

 

 

(他にも、ランシノーをぬる、

自分の母乳をぬる、などの方法あり)

 

 



薬草 ユキノシタの写真を載せますね。

 

 



ユキノシタ写真
 

 

 

 

黄色い花背は低い植物で、葉にはやや厚みがあり、
 

葉の裏が赤紫っぽい色です。(白っぽいものもある)

こまかい産毛が全体に生えています。

 

 

 

 

黄色い花熱湯につけるのは、葉の裏の薄い膜をはがしやすくするため。
 

その葉の裏を、乳首に直接、当てます。パー
 

そしてゆったりした授乳ブラや、乳帯をします。

 

 


 

黄色い花薬品を使わないので、赤ちゃんが

口をつける乳首に当てても安心です。ニコニコ

 

 

 

 

 


ユキノシタの花
(ユキノシタの花。6月に島根県で撮影。

ちらほら降る、雪の下にあるみたいですね。^^)

 

 

 

 

 

 

(5月に神奈川県で撮影。花が大きくてみごとです。

同じ時期、同じ場所でも花がない、葉っぱだけの株もあります。)

 

 

 

 

黄色い花昔から伝えられている

「おばあちゃんの知恵」です。

 

なぜか、これが、よく効いたりします。キラキラ

 

 

 

 

黄色い花 どこかで見かけたら、ごあいさつして

一株 さくっと掘って一緒に来てもらって、

家の近くの日陰の湿った土

植えておくといいかも。グッド!

 (日当たりが良い所、

乾いた地面だと、枯れてしまいますあせる

 

(日当たりがよくても、毎日

お水をあげてたら、大丈夫かも)

 

町の中で、

プランターや鉢植えにして

育てている家も、ときどき見かけます。目

 

とくに、最近。

はやっているのかな??

 

 

 

 

星昔の人は、どうやって、

こういう薬草の使い方を発見したのでしょうかねえ?ひらめき電球

 

すごいなあ~と、しみじみ、思います。ラブラブ!

 

 

 

 


黄色い花また、乳首のキズは、

抱き方の向きや、吸い方を変えると

よくなる場合もあります。キラキラ

 

なかなか良くならない場合は、

母乳育児にくわしい助産師さんに

聞いてみることがおすすめです。ラブラブ

 

 

 

本「家庭でできる自然療法」という本にも、

ユキノシタが紹介されています。双葉

 

 

 

 

 

 

そして、これは、

ユキノシタを愛用したTさんのお話です。左下矢印

 

 

ユキノシタ、籠いっぱい
 

 

 

実話です。ニコニコ



奮起したパパは、裏山に行って、
たくさん採ってきてくれたそうです
チョキ

 

「これでどうだ!!」という感じ?でしょうか。

 

 


いやー、でも、ユキノシタを採ってきてくれるなんて、
すてきなパパだなあと思います~~。キラキラ
ドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

「心の育児」シリーズの講座  

 

   (赤ちゃん連れOK!   講師:すずきともこ)

    「安全で安心」な育児をお伝えします。

         子どもの「自己肯定感」、「生きる力」が育つ。 

         東京都と神奈川県で、毎月開催しています。 

 

 

 

双葉子どもの『心』を聴ける親になる!」(理論編)

・5月31日(木)13:00~14:30 豊倉助産院

・6月29日(金)14:00~15:30 モーハウス青山店

・7月10日(火)10:30~12:00 豊倉助産院

 

 

双葉「子どもの『心』を聴ける親になる!」部(実践編)

・6月2日(土)13:30~15:30  星新しく始めました!

 横浜市市民活動支援センター(桜木町)

 (主催:よこはま自然育児の会

 

 

 

双葉「きょうだいの『心』が元気に育つ!

・5月31日(木)10:30~12:00 豊倉助産院

 

 

双葉「男の子の『心』が元気に育つ!」

・6月12日(火)13:00~14:30 豊倉助産院

 

 

 

双葉「子どもが光る、あったかいしかり方&ほめ方」

・6月12日(火)10:30~12:00 豊倉助産院

・7月6日(金)10:30~12:00 モーハウス青山店

 

 

双葉「夫とのコミュニケーション 心を伝える7つのヒント

・6月11日(月)10:30~12:00(基本) モーハウス青山店

・6月25日(月)10:30~12:00(基本) 札幌市男女共同参画センター

・6月25日(月)13:00~14:30(応用) 札幌市男女共同参画センター

 

 

双葉「1歳『自立期』の育児のこつ」 (イヤイヤ期の対応)

・6月11日(月)14:00~15:30 モーハウス青山店

 

 

双葉「夫とのコミュニケーション 心を伝える7つのヒント

・6月11日(月)10:30~12:00(基本) モーハウス青山店

・6月25日(月)10:30~12:00(基本) 札幌市男女共同参画センター

・6月25日(月)13:00~14:30(応用) 札幌男女共同参画センター

 

 

双葉「女の子の『心』が元気に育つ!」

・7月26日(木)10:30~12:00 モーハウス青山店

 

 

双葉「0歳の子の『心と体』が元気に育つ!」 

 

双葉「思春期」の子とのコミュニケーション 心を聴く7つのヒント」

 

 

 

黄色い花「プレママ&ママのためのおっぱいカフェ」

・6月29日(金)10:30~12:00 モーハウス青山店

・講師 母乳110番相談員・光畑由佳

・参加費 1,500円(予約制) 資料&クーポン券つき

 

 

黄色い花「プレママ&ママの楽々母乳講座」

・7月6日(金)14:00~15:30 モーハウス青山店

・講師 すずきともこ光畑由佳

・参加費 1,500円(予約制) 資料&クーポン券つき

 

 

 

クローバーお問合せ&申込みクローバー

豊倉助産院  

  メール 

 

モーハウス青山店

 TEL&FAX03-3400-8088

   (TELは10時~19時)

 

 

 

黄色い花 2018年5月25日(金)午前10時~12時に

母乳110番が電話相談を行います。 iphone*

TEL   080~5413~8033

相談は無料です(通話料のみ)。どうぞお気軽にお電話くださいね。

 

 

 

本「赤ちゃんはおっぱい大すき ~マンガ母乳子育てライフ」  

   (すずきともこ/著 堀内勁/監修 自然食通信社/編)

モ―ハウス青山店 ・NPO Umiのいえ 豊倉助産院書店(注文)でも販売中

 

 

 

 


 

 

 

本「働きながら母乳育児を楽しむ20のヒント」

 (すずきともこ/著  光畑由佳/文 NPO子連れスタイル推進協会/発行)

モ―ハウス青山店NPO Umiのいえでも販売中