喪中は良く聞きますが忌中って知りませんでした!改めて原則を学びました… | アラフィフからの髪のうねりパサつき白髪の悩み解決!グレーヘアもお洒落に変身させる美容歴35年のBoznhair

アラフィフからの髪のうねりパサつき白髪の悩み解決!グレーヘアもお洒落に変身させる美容歴35年のBoznhair

アラフィフからの髪の悩み解消に特化した美容院です!
つむじ割れの悩みの改善や
育毛効果大な強髪ヘッドスパも好評を頂いてます♪
グレーカラーもお洒落に綺麗におばちゃんと言わさせない!!

今日は3月1日で

毎月初のお勤めでお朔詣でした…






 



住んでる街の氏神様の空鞘さんと

お店があるエリアの氏神様の白神社…




https://www.instagram.com/p/CpOeO0sBoNv/?igshid=YmMyMTA2M2Y=





 おはコンニチばんわ  

中区地蔵通りの美容院   

Bozn hairの坊主   


 何歳になっても今が最高!!  


若い女子から圧倒的に憧れる  

ステキなアラフィフや  

60代の大人女子を街に送り出す〜 


 をミッションに日々美容技術を 

ハゲながら磨いているノリさんです… 






3月からと言えば

全国の高校は卒業式ですね㊗️





気持ちを切り替え新たな世界に

旅立つ門出の日でしょうね…😄





月初にお朔詣を続けてるのも

先月の報告と感謝、、、





そして反省と新たな決意を

お伝えしてます…





その後、、、





いつもお世話になってる

算命学鑑定士の古都せんせの

ブログが目に止まり





あっ…

そうなんじゃ〜😳




って情報を頂いたのでシェアします‼️





https://ameblo.jp/kotonosanmeigaku/entry-12791540085.html






古都せんせのブログを読んで

貰えればとても詳しく教えて

くれてます、、、





ざっくり抜粋させて貰いますが





喪中って良く聞きますが

忌中って中々馴染みがない…




喪中って良く年末に届く葉書で

身近な方が亡くなられた時





一周忌までは喪に服すって意味で

新年の挨拶をご遠慮致しますって

送られてきますよね⁉️





忌中って言うのは

お亡くなられた方が極楽浄土に

上がって行けるまでに修行が必要で





その期間が仏教では49日とされ





なので葬儀の後に

ご親族が再び集まり御念仏を唱える…





こんな風に故人を偲び

皆んなで送って上げるって

日本人?仏教の慣わしって奥深い…





なのでその期間は現世の人は

神仏に手を合わせるのでは無く

故人を偲び忌中を過ごす、、、、





古都せんせ

なんか間違ってたらごめんなさい🙏 💦





ここ最近の報道でも

色んな宗教の問題がTV📺で

取り上げられてますが





大元を辿ればきっと1つに

つながる筈です!





仏教と言え今では色んな宗派が

あるけど元を辿れば

御釈迦様ですもんね‼️




やはりいつの時代でも

どんな教えでも原理原則が大切…





そんな事を改めて思えば思うほど




ヘアデザインの再現性の

原理原則は根元の毛流が全てかも…⁉️





😅


だって多くの美容師と関わってる

美容ディーラーの中野さんが

こんなブログを書くから…🫣



https://ameblo.jp/masahironakano0726/entry-12791303110.html





より一層〜

ヘアリセッター✂️の世界観を

しつこく伝え続けます、、、、









友だち追加





合掌、、、、
       まる🙏