コレ↑あまり美味しそうに見えないかもしれませんが、美味しかったですよ😋
一次発酵まではホームベーカリー任せなので
ピザ作りもそんなに手がかからずにできるのですが
それでもやる気と勢いが必要です🙄
食べる時間に合わせて
材料をセットする時間の逆算とか
具は何を入れようかな とか
色々と…
今回 具はお茄子とウィンナーだけです🫡
(やる気と勢いがあれば具はあるもので何とかなります)
ただ、準備を始めて問題が発覚!
いつもは準強力粉を使うのに見つからず😱
久々なので忘れてましたが
多分 前回使い切ったんでしょうね😅
具のことばかり気にしてたので
まさか粉がないなんて…
慌てて強力粉を探しだしてホッとし😯
強力粉と薄力粉で作りました
この2つの割合にもよると思いますが
出来上がった生地は
いつもよりも皮がソフトで食べやすかったです
次も強力粉と薄力粉で
この割合で作るつもりです♡
今回のレシピです♪
ふんわりしっとり、皮はフランスパン風ピザ
材料 (1枚分)
生地
強力粉 120g
薄力粉 80g
上白糖 8g
粗塩 4g
インスタントドライイースト 2g
ぬるま湯 140g
具材
ウィンナー 8本
茄子 1本
とろけるチーズ、オリーブ油、塩、粗挽き黒コショウ、ケチャップなど適量
作り方
1.ホームベーカリーに生地の材料をセットし、一次発酵までお任せします。
2.一応、フィンガーテストし(生地のベタつきは粉をまぶしながら)、穴が塞がらなければ取り出し、軽く丸め直し、ラップをかけて20分ほど休ませます。
3.手で(指で)生地を中心から外側に伸ばしていきます。円形でも、天板の大きさに合わせて四角形でも、お好きな形に伸ばします。外側は少し厚みを持たせて耳を作ります。
ある程度形ができたらオーブンシートを敷いた天板にのせて伸ばしていきます。
4.表面全体にオリーブ油を塗り(生地に落としたオリーブ油を指でささっと伸ばします)、半分にカットしたウィンナーと1cm厚さくらいにカットした茄子を散らし、ウィンナーにはケチャップを落とし、全体に軽く塩を振り(ウィンナー以外、生地全体、耳や茄子にも)、チーズも散らします。黒コショウもふります。
5.250℃に予熱を開始、その間ラップをかけて休ませます。(250℃に温まるまでに時間がかかるのでその間に生地がふっくらしてきます)
6.予熱が完了したら、240℃10分焼きます。
見たよ〜のクリック
していただけると嬉しいです!↓