【社協あつもの】初めて来館はドキドキ! | 心に寄り添うお片付け

心に寄り添うお片付け

捨てられない気持ちがわかるから。捨てないで片付ける整理収納アドバイス

今日はもりのくまさんで不要品を無料でお引取り!
『あつまれ もったいないもの!』
不要品を出してお片付け!&お時間あれば100円でドリップコーヒーが飲める!エリーズコーヒーでした。

今回は9名の方が持ってきてくれましたー!

そのうちお二人は初めて来館されました。(60〜70代)

「いつも、もりくま通信をながめて、いいなぁって思ってたの。今日は一大決心して持ってきました!」
通販で買ってみると実物はなんか違った!というバッグなど。
いつも棚にあるのを見て、『使わないけどどうしよう?誰かに使ってもらいたい…』ともやもやしちゃってたみたい。
「かわいいから欲しい方いますよ。」
というと
「そうなの。かわいいんだよね!かわいいんだけどなんか使わなくて。柴田さんに渡して、ホッとしました。」
と笑顔。

もう一人の方は
「コロナになってから引きこもりがちになっちゃって、新しい場所に行くのも勇気がいるようになっちゃったんだよね。今日は緊張して入ったの。」
時々この方のように、もりのくまさんに入る第一回が緊張するという話は聞きます。

最後に私のパンフレットを渡すと
「あれ?あなたが柴田さんなの?私前に不要品何いいか電話したことあるんだけど。そうなのね。こんなに若い方がやっていたの?あらぁ。すごいわねー」
と驚いていました。

たまに「あなたが柴田さんなの?」とリアル柴田にびっくりされることあるんだけど、なんかおもしろい。
理由は何となくわかるんですけどね。

たぶん不要品を必要な人に届けてくれるっていうイメージとギャップがあるのかな?
ま、そんなギャップ萌(そこまでじゃないか)も楽しんで頂けますと幸いです。

次回
社会福祉協議会イベント
あつまれもったいないもの!
4/26(金)10:00〜10:30 もりのくまさん。
不要品を45L一袋分程度まで無料でお引取り。
柴田が待機しております。

そういえば、パンフレットリニューアルしました。
暗いですがとりいそぎ。明日明るいとこで撮りますね。