【5歳の片付け】ぬいぐるみを洗濯/次のお友だちに譲る | 心に寄り添うお片付け

心に寄り添うお片付け

捨てられない気持ちがわかるから。捨てないで片付ける整理収納アドバイス

この間、5歳のお子とお風呂に入っている時に
「あー。鼻の下にニキビっていうか吹き出物できてめちゃくちゃテンション下がるの。」と言ってみると、
「ママどれ?あー。マスクで隠せば大丈夫だよ」
と励ましてくれました(笑)

さてさて。
お友だちからぬいぐるみをいただく機会がありました。そのコがとってもキレイだったので、先の入居者たちの汚れが目立ちました(笑)
なのでお風呂に入れました。
こんなことブログに書かないと思ってたので、最初の汚い水の写真が撮れてないんですけど
ひどかったー(笑)

コリラックマちゃんは、息子がマジックで書いちゃっててどーなるのー?と心配してたんだけど
キレイさっぱりとれました!
実は私のなんだよね。これ(笑)

今回は洗剤アラウと、廃油石けん(どこかの施設での手作り♡)を使い、手洗いしました。

脱水して

1日お日さまに干して完了!
いい香りになりました。

しまじろうパペットとはなちゃんは
「りーちゃんにあげる」と息子(5歳)が決断してくれたので次の赤ちゃんのお家へお引越し。

どこに行くにも背負って連れて行ってた時期がかわいかったな。
思い出をありがとう。
ブログ書いてても泣けるー。(笑)

お子は4月から年長になりました。なんとか『お母さん』やらせてもらってます。ありがとう。