発見!

オンリーワンの法則

 

 

福岡大名ガーデンシティー

遅ればせながら

いってきました!

 

 

え!?

異次元!?

image

 

正反対のものが一気に

目に飛び込んでくるため

脳内がパニック滝汗

 

 

新いもの+古いもの

自然美+建築美

 

 

ここ福岡大名ガーデンシティーは

2014年 児童数減少で廃校になった

旧大名小学校の跡地に誕生した

福岡の新たなランドマーク

 

 

確か6月オープンだった気がする

 

 

人混みが嫌いなわたしは

騒ぎが落ちついてから

行こうと思っていて・・・

 

 

・・・きがついたら

秋になりましたw


 

こんにちは!

TAMICO.です

 

窮屈な自分から脱皮し
本来の自分に目覚めた女性たちと

自分開花 百花繚乱の世を創る!

 

 

大人女性のための

自分開花の場

JK塾・CLUBJKを主宰

自分開花プロデューサー

 

 

 

 

リッツカールトンが

入っているビルからの〜

芝生ごしの〜

旧大名小学校校舎

(現在スタートアップ支援施設)

image

 

 

とくちゃんと一緒に探検中ラブラブ

image

image

 

美味しそうなレストランが

たくさんあって

これはまたこなきゃ!だよね!

と、ワクワクする

オンリーワンの空間でした飛び出すハート

 

 

ん?

どうしてわたしは

ここが

オンリーワンって感じたんだろう?

 

 

 

オンリーワンの方程式を考えてみた

 

 

考えること2日ゲラゲラ

 

 

そして、TAMICO.が考える

オンリーワンの作り方はこうだ

 

 

歴史と物語 × 実用性 × ビジョン 

= 成長するオンリーワン

 

 

つまり

 

過去×現在×未来

 

 

 

ガーデンシティーはもともと

武家屋敷が並んでいた場所で

街の形をタワーデザインにも取り入れているとのこと

 

 

福岡大名ガーデンシティーHPより 引用

 

 

 

過去の物語

武家屋敷があった場所で

路地の形が人の賑わいを生んでいた

 

 

現在求められる実用性

人の流れを呼び込む場所であること

 

 

未来のビジョン

人々が自由に交流する場

アジアのリーダー福岡のシンボル的場所

 

 

 

成長するオンリーワン

過去の街並みをビルのデザインに取り入れ

福岡のシンボル的オンリーワンの場所という

ビジョンに向かって進むこと自体が

物語となり、成長するオンリーワンへ!

 

 

 

と、、、

うっかり長くなりました。

 

 

これを自分に置き換えてみると

人生後半の自分開花方程式になると思う

 

 

過去の歴史が長くなる

人生後半ほど

オンリーワン化しやすいはずだっ!

 

 

 

 

>>>直感パラダイス

 

 

 

 

 

各種講座やイベントのご案内はメルマガで。

↓↓↓

ひらめき電球世界がオモシロ美しくなる周波数

>>>メルマガたみちゃんねる

 

ひらめき電球心が軽くなる12分

アップ再生回数51万回突破

>>>>直感パラダイス