言葉とは

漬物における塩である

塩が水分を引き出すように

言葉が感情が湧き上がらせる

by TAMICO.

 

 

今日、白菜の漬物を仕込みながら思った。


 

こんにちは!TAMICO.です

窮屈な自分から脱皮し
本来の自分に目覚めた女性たちと

自分開花 百花繚乱の世を創る!

 

大人女性のための自分開花の場

JK塾・CLUBJKを主宰

自分開花プロデューサー

 

 

 

白菜を漬ける時

最初に塩をしますよね?

 

 

するとしばらくして

白菜から水分がでてくるじゃないですか?

 

 

言葉と気持ちの関係って

塩と水分の関係に似ている

 

 

塩と同じく

言葉が呼び水となって

内部に秘めらていた

感情が外に溢れ出す

 

 

TAMICO.の漬物理論ゲラゲラ

 

 

文句を言っていると

だんだんと腹が立ってくるのも

同じく漬物理論で説明がつく

 

 

言葉が

感情が湧き上がるとしたら

湧きあがらせたい感情の

呼び水となる言葉を

使ってみればいいってことですよ!

 

 

日常のありとあらゆる場所に

真実の扉がある!!!

 

 

 

漬物からの気づきでした!

 

 

 

時々思いつきLiveやってます

フォローしていただくとLiveのお知らせが届きます

>>>直感パラダイス

 

 

 

 

 

各種講座やイベントのご案内はメルマガで。

↓↓↓

ひらめき電球世界がオモシロ美しくなる周波数

>>>メルマガたみちゃんねる

 

ひらめき電球心が軽くなる12分

アップ再生回数53万回突破

>>>>直感パラダイス