アロマ講師のためのお茶会 | 心と身体が整うアロマテラピー 大阪東住吉の路地裏アロマスクール ブォン・プロフーモ

心と身体が整うアロマテラピー 大阪東住吉の路地裏アロマスクール ブォン・プロフーモ

大阪市東住吉区の田辺という住宅地にある
NARD認定のアロマテラピースクール&トリートメントルームです。
ひっそりの隠れ家スクール&トリートメントルームですが
20年来の経験とともに「使えるアロマテラピー」をお伝えします。

平成最終日に開催したお茶会という名の勉強会、

上級アロマセラピストの為の解剖生理勉強報告会の様子を

ご紹介いたしますベル


平成最後のお茶会のテーマは

「性ホルモン分泌制御」クローバー


女性の性ホルモン分泌制御は

アロマセラピーの学びの中では標準的な項目で、

実体験も多い女性セラピストにはお馴染みの分野ですねベル

 

アロマテラピーの講師として活動する方々に向けての会なので

HPG系のホルモン産生から分泌、受容体もかなり丁寧に確認。

GnRHLHFSHの産生分泌を調節する仕組みは

HPG系の要となる部分なのですが、

意外とアロマインストラクターコースでは学べていないこともあって、

参加者さん方も興味津々に聞いてくださいましたアップ

 


 

婦人科トラブルにアロマセラピー活用は

ご希望もご相談も多い領域ですが、

禁忌となる事案も多いので

解剖生理の情報のアップデートは必須ですね合格


 

ひらめき電球毎月最終火曜日に開催するお茶会は

アロマセラピー認定資格、インストラクター以上をお持ちで、

講師やセラピストとして現役活動している方対象の会です。

参加にはちょっとした決まり事があります。

ご興味ある方はメッセージくださいませひらめき電球