せっかく寄付するんですから・・ | 心と身体が整うアロマテラピー 大阪東住吉の路地裏アロマスクール ブォン・プロフーモ

心と身体が整うアロマテラピー 大阪東住吉の路地裏アロマスクール ブォン・プロフーモ

大阪市東住吉区の田辺という住宅地にある
NARD認定のアロマテラピースクール&トリートメントルームです。
ひっそりの隠れ家スクール&トリートメントルームですが
20年来の経験とともに「使えるアロマテラピー」をお伝えします。

せっかく寄付するんですから

できるだけ綺麗な状態でお渡ししたい・・・

髪の毛のお話です。

 

数年前からヘアドネーションする方が増えてます。

ヘアドネーションを扱っているところでは

集めた髪の毛は加工をするので、

染めていたり、パーマかけていたりしてもOK。

傷みもひどくなければ大丈夫ですよ~と受け付けてくれますが、

せっかくするなら少しでも綺麗な髪の毛をと思うのは当然。

 

なにより伸ばす段階で傷みがでると

自分の気持ちが凹んでしまいます。

 
でおすすめなのが
セリシン活用の手作りジェルローション。
黄金繭から抽出したシルクプロテイン=セリシンと、
頭皮にお勧めのハーブウォーターを水性ジェルでなじませた
頭皮頭髪用のジェルローションです。
セリシンは10%濃度で薄めるだけ。
絹タンパク質のセリシンは
髪の毛の表面を滑らかにするだけでなく、
頭皮のVEGF活性も注目されているので、
生えてくる髪の毛自体もいい状態が期待されて、
長く伸ばすときにはお勧めのお手入れグッズです。
 お作りになりたい方はメッセージください🍀
 

 

 

かくいう私も2年前、

35センチの髪の毛を寄付しました。

(最初の写真はその時のものです。)

 

うちは母が乳がん治療でやはり髪の毛が抜けてしまい、

剃ることはしませんでしたが、

短く刈ってバンダナと帽子で過ごしました。

 

本人、カツラはいらないと言ってはいましたが、

やはり実際に髪の毛が抜けていく時期や

頭髪がまだらな時期は外出する時も

かなり気持ちは滅入っていた様子で、

バンダナや帽子はいろんな色柄や形を用意して

気がまぎれるようにしたな~真顔

 

すでに高齢だった母でもそんな感じ。

やはり女性にとっての髪の毛は大切なんですね。

 

そんなこんなでヘアドネーションをするに至りましたが、

せっかくするならロングヘア用に31センチは確保したい。

伸びるのは遅くないとは思うのですが、

結局3年ぐらいかかったかと・・・あせる

 

もともとくせ毛で絡みやすく、髪も細めあせる

なぜか髪の毛が濡れていると風邪をひくという

ジンクスにとらわれていて、

洗髪後はカラカラになるまでドライヤーする癖もありあせるあせる

結構髪の傷んできて、

断念しそうになったことは何回もあせるあせるあせる

 

でそんな時に出会ったのが、蚕の作る黄金繭から

自分たちで採取するセリシン。

美白や美肌のシルクプロテインですが、

もちろん頭皮もお肌ですから、

髪の毛にも良いということでアップ

 

セリシンジェルがいいのは

お肌にも使えるものなので、

髪の毛に付けた後、手に残ったジェルを洗わなくていいところ。

ハンドケアと兼用できるのです。アップアップ

 

そんなこんなで31センチを無事クリア合格

バッサリ切った後は首元が少し寒かったですが、

スッキリした感があって、

現在も短髪満喫中ベル

でもまた伸ばしてもいいかな~チョキ