4月22日から装着していたリーメン。
最短でも3ヶ月って言われて
そろそろか?そろそろか?って思いながらもなかなか良くならず
6ヶ月間つけて
やーーーっと今日の診察で
『外しましょう』と言ってもらえたよキャハハ
長かったね
がんばったね
娘ちゃん好
まだまだ経過観察は続くけれど
このまま完治してくれたらいいなぁおねがい


身軽になったからにっこにこWハート

寝返りやうつぶせ、ハイハイの練習が今からだから同じ月齢の子に比べたら少し遅れぎみだけどマイペースでがんばろうね好

最近天気のいい日が多くて外遊びが楽しくて仕方ない息子。
疲れるのか昼寝も熟睡していてなかなか起きない汗
あんまり寝ると夜なかなか眠れなくて大変なんだよねーためいき
昨日も相変わらずの熟睡っぷりで
何しても起きないから少し寝相で遊んでみたよ(笑)



鳥。

とか




鍋持たせても起きず(笑)

3歳間近になって少し生意気にもなったけどまだまだかわいいなぁチュー

今日もあと半日がんばるかーてへぺろ
なんだかいろいろあって久々に更新あせる

今月
息子2歳9ヶ月
娘7ヶ月
になりましたキラキラ

ざっくり最近の様子Wハート

息子はやはり言葉がゆっくりだったので発達検査をしてもらいましたが発達に問題があるわけではなさそうとのこと。
保育園の一時預りなど利用してパパやママから離れた世界で修業が必要かもって汗
来年度から幼稚園にするか保育園にするかもそろそろ決めなくちゃいけないし
ほんと悩みが尽きないガクリ



今プレで通ってる幼稚園すっごく気に入ってるみたいおんぷ
気に入ってるとこに入れてあげたほうがいいのかなぁ…

娘はまだまだリーメンビューゲルつけて生活してますためいき
右足はもう大丈夫みたいなんだけど、
左の股関節のはまりが浅いままなかなかしっかりはまらないらしいううっ...
運動機能の発達の関係で8ヶ月までがこの装具装着の限界のようで、
今月いっぱいでとりあえず装具は外せる感じかな。
その後の治療についての説明は来週の診察でされると思うんだけど、
早く治ってくれるといいな汗
8月から毎日お風呂入っていいよと言ってもらえたから
お風呂の前に装具を外すんだけど、
自由に動けるから気持ちがいいのか
お風呂上がりにまた着けようとすると泣くんだよね汗
毎回かわいそうになっちゃうううっ...
生後2ヶ月から治療を始めてもう半年近く頑張ってるんだもん。
左足~はまってくれよぉ泣



来年度に息子と一緒に保育園入園を迷い中だったんだけど、
ふと股関節脱臼ちゃんでも受け入れてもらえるのか?っていう疑問が…
市役所に聞いてみないとね汗

離乳食は順調に進んでぐんぐん成長上げ上げ
ミルクは哺乳類から飲むのは断固拒否苦笑
でもミルク使ったパンがゆとかはパクパク食べるから味がダメなわけではないのかな?
とにかく食欲旺盛ですきらきら

私の最近はというと
先週生理きましたガクリ
息子のときは卒乳してからだったから1歳3ヶ月くらいだったのに
今回まだ授乳してるのに早い~
なかなかの絶不調っぷりで
フラフラでした↓↓


さてとー
今日も雨だし家遊びしながら過ごすかぁ好

昨日は午前中に幼稚園のプレに参加キラキラ

この幼稚園は今回初参加おんぷ
普段は曜日で2つのグループに分けられているんだけど、この日は合同で交通安全のお話を聞いたりする内容ためいき
確か子供だけで60人近くいたのかな。
大人数に慣れてない息子は圧倒されて
私にべったり汗

自由あそび→挨拶→手遊び→体操→交通安全の歌と体操→人形劇→横断歩道の渡り方実践→手洗い→おやつ→紙芝居→挨拶→園庭開放。

と なかなか盛りだくさんな内容で
かなり私が疲れたチーン

おやつの時間には普段全然食べないくせにお友だちの影響なのかすぐ完食。
人のまで欲しがって泣くし汗

とにかく帰宅してから私も息子も娘もぐったりガクリ
お昼ごはん食べたら爆睡してましたためいき

最近ほんと少食すぎて倒れないか心配になるくらいだったんだけど、
この日は幼稚園刺激からなのか
夕飯めっちゃ食べてて逆に吐かないか心配になったよポーン
毎日適度に食べてくれればいーのにーえー

そしてー
今日はパパに臨時収入があったようなので
お昼から牛タンラブ



めっちゃうまーラブ
けど、メインの牛タンほぼ息子に食べられましたガクリ

あとは近場で買い物巡りして終了好




今日も穏やかな娘に癒されるラブ
息子は今日は写真はイヤだと撮らせてくれなかったーためいき

明日は久々に晴れるみたいだし
いっぱい洗濯するぞーーーー上げ上げ