春節で中国人が大挙して日本に訪れてますね。


出国するのも大変だろうから、厳戒態勢を知らないわけないのに、日本でのインタビューには「日本はウイルスいなくて安全だから」「大したことない。インフルエンザ程度でしょ」「中国国内では騒ぎになってる"みたい"だけど」等と、極めて楽観的かつ他人事なアンサー。


なのに。


観光バス内では、皆マスクしてて、観光地に出る時はそのマスクをいちいち外してるって…💦


観光ついでに国外避難してる本音が透けて見える気がする。


日本側からしたら、外に出る時も(出る時こそ)マスクしといて欲しいよ…💦


中国の看護師が、武漢の病院に応援に行く事になって、まるで死を覚悟してるようなSNS記事をアップしてるから、観光客だって危険性を知らないはずないんだけどね…。



武漢で発熱して2度も病院に行き、2度とも肺炎でないと診断されて回復しないまま日本に観光に。日本で悪化し受診で新型コロナウイルス発症した人…💦本人には気の毒だけど、発熱してるのになぜ外国旅行するかなー?


他にも高熱を解熱剤で抑えて検疫突破し、フランス旅行中!とSNSにアップしてる中国人女性も…💦


もちろん、人間、究極は自分さえ良ければいいってのは本能だけど。

危険視されてる病気を、海外で発症したら自分だって不安で苦しいのに。想像力の乏しさに驚く。


周囲への影響を考えられないのも困るけど、自分自信の辛さも考えないのは理解し難い。


一方、日本も、百貨店等ではマスク許可になったりしてるが、未だに「サービス業だからマスク禁止」なんてところもあるらしい。

上っ面の体裁より、従業員を守る現実的な対応を取れない経営者は想像力の無さを非難されて当然。


形だけの取り繕いはおもてなしでもなんでもない。


日本でできるのはもう、各自の予防だけ。

風邪やインフルエンザの予防策と同じ事をすればいいとの事だから、難しくはない。


こういう時にこそ、普段出来てない咳エチケットを周知徹底するチャンスかも?