こんにちは!

今日の大阪は朝から大雨です
風もビュービュー強くて
幼稚園の送り迎えも一苦労…

息子も今日に限って色々持ち物多くて
重たいランドセル背負って行きました

ランドセルってあんなに重くなくて
良くないですか?
そう思うのは私だけじゃないハズ…

1年生2年生はキツイだろうな~えーん


午後からは小雨が
降ったり止んだりしてるので
止んでるうちに帰って来れますように!



さて

ニジゲンノモリレポート②です

ネタバレ的な内容なので
まだ知りたくない!という方は
スルーでお願いいたします









前回は【天の巻】のご紹介を
させていただきましたが
今回は【地の巻】です


こちらは謎解きコースになります
暗号を読み解いて
巻物に答えを記して行きます



圧巻の暁勢揃い!
こんなの本当に居たら恐ろしすぎる!


こちらはクラマ(*´∀`)
尻尾の裏表に小さな足場があって
ロッククライミング的な感じで
登って答えを探しました
(息子がぶー)



こちら大蛇丸滝汗
大蛇の中に入っていき
最後に待ち構えています

今にも動きそうで不気味すぎる…
蛇の中は何とも気持ちの悪い音が聞こえ
最後に大蛇丸なので子どもがビビります


他にもガマ仙人や
我愛羅とひょうたんなど
全部で7問ありました


問題自体はとても簡単なので
小1の息子がかなり楽しめました



7問クリアした後は
スタッフの方に何やら暗い部屋に案内され
そこでチャクラ封印の儀式が行われました

映像を使ったアトラクション?で
暗いし子どもたちビビる…



これで任務完了!

まだまだ暑いので
夏場に行く時はタオルと水分必須です!
我が家は車で着替えました(笑)





そんな忍里ですが
アプリがあります

こちらを使えば更に楽しめました♪


使えるのは【地の巻】の方で
指定の場所に辿り着くと
忍術を修得できるというもの!


家族全員ノリノリで
順番交代でやりました(笑)

これは息子の風遁螺旋手裏剣!
猛暑日ど真ん中だったので
スマホの温度が上がりすぎて
なかなか起動しなかったり
何度もエラーになって
ややイライラしましたが
やって良かったー!

アプリ内では例えば土遁なら
地面からボコボコ!と土の壁が出てきたり
技が動きます(説明下手…)


全ての術を修得したあとは
自分の顔が顔岩に刻まれるということで
すっごく楽しみにしていたのですが
誰で試しても全っ然似てないので
一気に冷めました(笑)


忍術修得はほんとに楽しかったので
ぜひやってみてください♪





そしてナルトと言えば一楽!
屋台的な感じでしたがありました!
ここのラーメンを食べるのも今回の目的♪


カウンターには6~7人しか座れませんが
お店の向かいにテーブルがあります

火影岩の前の広ーい芝生にも
いくつかテーブルがありました


忍里にはここしかお店がないので
一楽で食べるか何も食べないかです
メニューはラーメンだけではなかったですが
ラーメンしか見てなかったので
チェック出来ておりませんm(_ _)m

ラーメンの後に
ミツキのカルピスソーダは飲みました

出口の前にショップがあり
そこで一楽のレンゲも売っているようです



ニジゲンノモリ内【モリノテラス】には
他にもコラボフードがあるようなので
そっちで食べるのもいいかもですね

園内にはシャトルバスが走っている位
何せ広い公園ですが
小さい子ども連れだったので
1つのアトラクションで
楽しむだけで十分でした


私は行く前に色々と調べて行きました
知らずに行く楽しみ方も有り
色々知ってから楽しむのも有り♪

ナルト・ボルト好きな方はぜひ
忍里おすすめですー!