Bonjour, 東京都内のオーダーメイドアトリエ

Carlier Coutureです。
 
おとといまでは夏の陽気だったのに、
昨日今日はグッと寒くなってしまいましたね。
 
先日は日曜日にも関わらず、
完成したオーダーメイドのコートの
お受け取りに来ていただきました!
 
 
ドレスやワンピースを主に製作しておりますが、
ご縁があれば別アイテムもお作りしております。
 
 
オーダーをお受けした際の記事はこちら↓
 
到着するや否や、わたしもドキドキしていたので、お茶の準備をセットして、
やっぱり先にお見せしてもいいですか?!
と自ら言ってしまいました…。
サスペンスが長いのも、あれなので…。
 
ボディーに着せてあったコートをみて、
うわぁ~~!!と言っていただけて、
 
 
 
ボディーから外し、
肝心の中身を見ていただき…
テンションがあがります♡
 
一緒にこだわった甲斐がありました!!!
 
いざ袖を通すと、ぴったりで♡
 
丈感も、袖丈も良いよねー!
と言っていただき、本当に安心致しました。
 
せっかくゼロから作るのであれば…
 
 
何かしら特別なポイントを入れたいので
 
 
話あったところ、
このようなお作りになりました♡
 
 
 
パッとみ、
ダークネイビーの、
シンプルなダブル比翼仕立てのコート。
 
 
 
 
でもパッとひらくと…
 
 
 
フューシャピンクのパイピングが
縦に走っているのです♡
(中のお写真、もっと沢山撮っておけば良かった…)
 
 
 
縦の切り替えが多いデザインなので、
切り替え毎にフューシャピンクにすると
さすがに主張が強すぎる⁈
と思ったので、
中心の切り替えと、見返しまわりと、
ポケットまわり、裾の始末をピンク、
あとは表地と同じくらいダークなネイビーで
全ての縫い代をくるみます。
 
 
アクセスして下さる方が何をキーワードに
検索して、このブログに辿り着いて下さっているかわかる機能があるのですが、
洋裁をされる方もチラホラいらっしゃるようなので…
ちょっと洋裁の話をしようと思います。
 
 
生地とトリミングする布の厚さをみて、
まずはバイアスの長いテープを作り…
両折れのバイアステープをアイロンで作ります。
 
あとはそれを縫い付けていきます。
やりかたは多々あるようですが、
わたしは二段階に分けて、
裏から縫っていく方法が好きです。
いかにピリつかないか…いかにいさったり、
縫い縮みが起きないか…
なかなかデリケートな糸調子さまを常に確認しながら…
 
でも平に縫えた時は、嬉しいです。自己満足ですが…。
 
 
ポケットのミシンカンヌキは入れましたが、
衿端や前端のステッチは極力控えました。
比翼仕立てなので、本来であれば、
比翼布を押さえる意味でステッチをかけるのですが、
そうすると一気にカジュアルダウンするかな、
と思い、ステッチをかける部分は星止めで押さえました。
生地には微量な光沢感があるので、
せっかくのキレイめなコート、最後までキレイめに仕上げました。
 
スプリングコートと言いつつ、
実際は秋口にも着られる、
割としっかりしたものになりました。
 
 
お渡しのときにもお伝えしたのですが、
オーダーコートの事例を載せてる訳でもないのに、
わたしに会った事があるわけでもないのに、
いきなり大物をオーダーしていただくなんて…
なかなか勇気が要ったことだと思うんですよね…
それでもオーダーしていただいたことに
ただただ感謝です。
 
本当にありがとうございました。
 
 
 
コートをご試着いただいたあとは、
(わたしが安心したので)
ゆっくりお茶タイムを…♡
 
沢山の種類がいっぺんに楽しめるお煎餅を持ってきていただいたので、
和風のお茶がいいかな、と思い、
先日鹿児島で購入した南阿蘇の24種茶をお出ししました。
(宿で飲んで、気に入ったので購入したのです♡)
 
まさかお煎餅をいただけるとは思っていなかったので、
米粉のケーキを作っておいたのですが…
 
これには訳があって、
はじめて来ていただいた時に米粉のバナナケーキを作って、
二回目のときに米粉のブラウニー風を作ったのですが、
明らかに初回の方が反応よく  笑
聞いてみたところ、モチモチ感が違う、とのこと!
そうなると、今回はリベンジで再度バナナケーキに挑戦。
 
美味し~い!と、パクパク食べていただけました♡
普段バナナは食べないんだけど、
これは好き、と!
(実はわたしお菓子作り好きなので…嬉しいのです。)
 
 
 
  ♥
 
 
 
なんだかお菓子の話に逸れてしまいましたが…。
 
他にもたくさん話しました。言ってみれば、
同じ女性として人生の先輩なので
教えていただく事が本当に多くて。
 
 
オーダーメイドでお作りするときは、
ワンピースやゲストドレスで3回~、
ウェディングドレスで4回~、
来ていただいています。
 
その分、お客様とたくさんお話し、
(お作りするお洋服のことも、
それ以外のことも。)
お客様のことを知っていくのが好きです。
 
製作期間中、アトリエに通っていただくのは
時間がかかることではありますが、
その分、他にはない、自分だけのものになります。
 
オーダーの仕事を本格的にはじめて
3ヶ月ほどですが、今後もしばらくは
1人でやっていくつもりです。
 
同時に製作できる着数は
大変限られたものになりますし、
お客様にはお待ち頂くことになって
しまっていますが、その分、
一着一着に思い入れがあります。
 
さて、今週は春夏もののワンピースを進めていきます。
ピンクや花柄など、
アトリエが一気に華やぎます♡
 
それでは、最後までお読み頂き、
ありがとうございます。
良い一週間をお過ごし下さい*
Bonne semaine à tous et à toutes ♡
 
 
 
 
 
Carlier Couture