焙煎汐蕎麦処 金字塔@赤羽(ラーメン) | 365にちのおいしいこと

365にちのおいしいこと

おぼえているのはおいしいもののことばかり。
おいしいごはんとネコ、それといい音楽があればしあわせ。


いきなり写真がブレブレですみません汗



先日赤羽で朝ラーをした前日、実はおひるごはんにラーメンを食べていました(笑)。
ラーメンってあんまり飽きない。



こちらは赤羽にある金字塔
(食べログはここ

塩そばと塩つけめんが有名のようです。




お店の入口はこんな感じ。


中はラーメン屋とダイニングバーを足して2で割った感じ。
実際外国のビールがいくつも紹介されていておつまみもたくさんあるようで、ちょっと一杯とラーメンなんていう使い方もできそう。




頼んだのは塩そば680円(確か・・・)


白濁したスープはわたしの大好きな懐かしのスガキヤのような感じ・・・。
わかりにくいか(笑)。鶏スープの白濁系で、ちょっとポタージュのようなかんじでおいしいです。
麺もつるっとしていてよい。
そして一番おいしかったのが、見えますかね・・・?上のほうにはいっている鶏だんご!
れんこんが入っていてときどきしゃくっとして、白濁スープにぴったりです。



熟成スープにはチーズが合うようで、粉チーズ粉チーズをよかったらと一緒にだしてくれます。
まあ、合わなくもないけど、なくてもいいかなあといった感じ。
わたしチーズ大好きなんですが、いれなくても十分スープはこくがあるのと、あまり粉チーズの香りがつよいとスープの邪魔をするような気がします。

途中でいれてみて下さいというコーヒー豆コーヒー油?もでてきますが、こちらはいい感じ。
燻製のような焼き魚のような匂いがくわわって、食欲がまたわきます。





そしてご飯も食べたくてたのんだのが自家製炙りチャーシューごはん(350円?)


分厚いチャーシューをこんがりと香ばしくやいたものが上にのっているので、ごはんにあわない訳がない!!!
350円はちょっと高いかなあと感じたけど、お味はおいしかったです。





こちらはつけ麺も有名なようで、
あ、ちがった。
つけ麺ではなく「つけ蕎麦」というようです。
どう違うかわからんけど。


とにかくつけ蕎麦も有名なようで、二種類の麺が二段になってでてきて楽しめるとのこと。
特選にするとトッピングもたまご、おこげなどいろいろあって楽しそう。
詳しくは食べログみてみてください(笑)。
次はつけ麺に挑戦してまたブログにのっけまーすラーメン



食欲はとどまるところをしらず・・・。