宮きしめん@名古屋・熱田神宮 | 365にちのおいしいこと

365にちのおいしいこと

おぼえているのはおいしいもののことばかり。
おいしいごはんとネコ、それといい音楽があればしあわせ。

{598CEEDB-7508-480C-BA78-B0BD0CA12531:01}




ただいま、出張で名古屋にきております。
今日は中休みなので、名古屋観光。
1人で(笑)。


実はですね、名古屋はもう何回もきているんですが、ずーっと気になっていて、でも入る機会がなかったお店があったんです。

それが、ここ。

熱田神宮の中にある、宮きしめん。

他にも店舗はあると思いますが、熱田神宮に行くたびにこのビジュアルにそそられて…



{3AE00621-36D8-47D8-9DEA-A7D70A707812:01}



なんていうんだろう、この、年末感(笑)。
あーここで年越し蕎麦たべたら、おいしいだろうなーという感じ。
伝わらないかなあ(笑)。

さむいなか、はふはふいいながらあったかい麺を食べる幸せ感を、なんとなく感じるのですよねー。



{808C28DA-37B2-4004-B01E-620DC28A90AF:01}

この、屋台な感じもいいのですよ(笑)。


いつも熱田神宮にくる時は、そのあとに蓬莱軒でひつまぶしをたべる予約をしているので、なかなか食べる機会がなかったのです。

なので、今回はこれ目当て。
朝ごはんにしました!

頼んだのは、宮きしめん小もり 500円。


{FA6D2E8D-0786-4D5A-99CF-A394D4724FA8:01}

おいしかった!

お出汁は関西風の薄い感じではなく、お醤油の強い色。
でも、甘いわけではなく、さっぱりして、かつおがきいてて、おいしい。

上には、花かつおがどっさりと、青菜、かまぼこ、しいたけとおあげがのっています。


小さい頃、よく、風予防におばあちゃんにネギ湯をつくってもらいました。
器に、お醤油とかつおぶしと、ねぎを入れて、上から熱々のお湯を注ぐだけ。
簡単だけどおいしい、その味によくにてます!

小もりは、朝ごはんにちょうどいい量。


もっともっと寒くなったらまたきたいなー♪