おいしいみかん:紅まどんな | 365にちのおいしいこと

365にちのおいしいこと

おぼえているのはおいしいもののことばかり。
おいしいごはんとネコ、それといい音楽があればしあわせ。

{D576B810-C0A4-4387-BFEE-2D2C0E335369:01}


冬になるととてもみかんの消費が激しい我が家。
こたつの上のかごに山盛りのせては、1人一個や二個ではあきたらず、1度に3個、4個とつい手が伸びてしまう。

当然味にもうるさいが、あまり甘すぎるのやぼやけた味は好まず、すこし酸っぱめのはっきりとしたものが好き。小ぶりで皮が薄くピタッとしたものがだいたいおいしい。



そんな我が家、
最近とてもお気に入りのみかんがある。


それが紅まどんな


ぽんかんとみかんとオレンジの間のような感じで、まさに皮が薄くぴたっとしていて、薄皮もうすく歯切れが良い。

そしておいしい!!!

味が濃く、適度な甘みと酸味。
ぽんかんのような歯触り?もあいまって、
一個でも十分満足な充実感。
ジューシー!
はずれがない。


一箱もう食べきってしまった…
値段ははるが、また買いたい!と思わせるみかんです。

http://www.kajuen.co.jp/introduction/item34.htm