HAIRART JAPAN K.K. (ヘアアート・ジャパン) 社長ブログ -280ページ目
<< 前のページへ最新 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280

ニッポンの心


言語習得はその国の心を理解せずして無理
とは私がフランス語を通して実感したこと。

だって2日酔のことを
「頭の中にカンガルーがいる」なんて、
翌朝クロワッサンとカフェオレがなきゃ
思いつかないと思いませんか?
(え? こじつけ?)

もともと外国人と関わるお仕事が多かった私が
きちんと日本を伝えるための勉強に買いためた
ニッポンの美学や俗信についての様々な本を、
良き家庭教師になるべくまた読み返し始めました。

KANAKAJO.com


そんな中、
日本の心を再確認させられた今日のフレーズ
「よろしく」

シニアの男性からよく電話の切り際に
「よろしくどーぞー」と言われる度
「何をよろしくして差し上げるのかしら?!」give ?
「何をどうぞしていただいたのかしら今?!」take ?
と思っていた私には確実に
ニッポンの心が欠落していたわけです。
恥ずかしい。

本に書かれている説明によると、、

"よろしく"は日本人とつきあう上で絶対に
学んでおかなければならないキーワード、
いえ、キー・コンセプトの1つである。
状況によって内容が変化する"よろしく"
の中には感情的意味が包み隠されている。
全ての関係に個人レベルでの心情が持ち込まれるのは
ときにウェットとして表現される
日本人の態度・行動の一部。
これは、よりクールで客観的な
西洋人のドライなそれと多々対比される。


ここの習得が甘い場合、相づちや反応で
どんなにやる気満々だったとしても
ドライに見られる可能性があるってことですよ。

さらにこの本には
ビジネスシーンでは当事者が相手に対し、未来に何らかの
期待・所望があるときのクロージングで必ず使われる。
彼らが関係を続けたい、またはなんらかのメリットを感じ、
引き続き顔つなぎしてもらいたい、というときにも使われる。
然るべき成り行きで正しく使われれば
理解や協力を促進させることになるアプローチになる。


非常に大切ではないですか?
この奥行きの汲とり。
私のほうが勉強になってる気がします。
深い! ニッポンの心。

ハズバンの日本語習得一念発起 

今年になってから寝室のサイドテーブルに
"日本語能力試験"ガイド本が出没してます。

オフィスでは同じアメリカ人に囲まれ、
自宅ではアメリカ産の私と常時英会話。
という非常にヌルいシェルターの中で
生活していたハズバンが一念発起です。

KANAKAJO.com


昔、なぜパソコンを自分で作ろうと思ったの?
と聞くと”壊れた時自分で直せるじゃん”
と答えていた彼はどちらかというとオタク部。

日本の漫画やゲーム文化が大好きだった、
という理由で外国語の授業に日本語を選択。
ところがコロンビア大学の日本語クラスは
京都大学提携プログラムとかで激ムズらしく
1年ちょっとでドロップアウトしたそうで、
私と出会った頃の彼の日本語は
読めるけど意味がわからない状態でした。

30歳になる前に、と来日を決意した彼。
独身貴族だった私に結婚を決意させようというのが
本当の目論見だったようですが、さすがに自分でも
そう言うと私に重がられるんじゃ?と懸念し(正解)
当時は日本で挑戦したいから、とか言ってましたよ。
確かに私に対する彼の執着・忍耐はすごいものがあり
まんまと彼の作戦にはまって結婚した私です。(余談)


さてNYのマンションもお仕事も手放し、
日本での生活に踏み切ったわけです。
2年間の日本語学校を卒業し、
会話が少しわかるレベルにはなったものの
正直、第三者として冷静に見ると、どうやら
手放した代償が大きく見えて仕方ないレベル。

確かに一番の目的は私との結婚だった、
という今だからバナシを考慮しても、
アメリカでは言葉の魔術師、
流暢な英語を司る弁護士だった彼が
日本ではお水くださいさえ何度も
聞き返されているのを見ると、ちょっと、、、

「私と結婚できたんだから
何にも代えられないでしょう?」


だけですましてはいけない気がするんです。
そんな私らしくない日頃の罪悪感を払拭すべく
彼の日本語能力試験1級挑戦を全力で
バックアップしようと思う良妻生活♬の始まり。

主食が手抜きなときのワンディッシュサラダ

ヘアサロンとのミーティングは
サロン営業後に遅め開始することも多々。
昨晩22時から開始したミーティングは
後半お酒も出していただき、いえい♬
自宅に着くと午前2時をまわっていました。

無常に訪れる楽しかった宴の代償。
大人になるとそこら辺の諦めは潔いものです。
ローテンションには逆らわず無理しないこと。


そんなことで
グロッギーに過ごした本日のお夕食は
サラダを充実させて主食は手抜きパスタ。
KANAKAJO.com


私は手抜き=パスタですがお友達によっては、
この価値観は常備アイテムによるかも?
との意見もあるようなのでちょっと書いてみます。

手抜き=パスタになる人の常備品
オリーブオイル、アンチョビペースト、
オイル漬けドライトマト、トマトの缶詰

そして
手抜き=パスタになる人のプロセス
1.フライパンにオイルを暖めて下記の
-とうがらし
-にんにく
-アンチョビ
-ドライトマト
のうちどれかを刻んで炒めます。

2.香りが出たら冷蔵庫にあるお野菜を
使用するパスタにあわせてカットし投入。
パスタを茹でたお湯をお玉1杯弱入れて
なじませたら味見して塩こしょうで整える。

パスタをゆでるお湯にはお塩ひと握りくらい入れてます。


*今日始めに炒めたのはオイル漬けドライトマトとアンチョビ。
お野菜はエリンギとパプリカが冷蔵庫に転がっていたので出陣。
どちらも細長いサイズにカットしてパスタと絡みやすくしてます。



で以前生クリームを使ったレシピは他にも近々
紹介しますので買っちゃっていいですよ
などと購入をそそのかしてしまった
オトシマエその1が本日のこれです。
KANAKAJO.com

***ワンディッシュサラダ***
リンゴ半分
レタス1玉
赤タマネギ半個
レタス1~2本
ゆで卵2個
ゆでじゃがいも2個
固いチーズ携帯2個分位
(グリエールとかコンテ)

ドレッシング
生クリーム100cc
粒マスタード大2
チキンコンソメキューブ2個
サラダ油大2

ベーコン1~2パック
くるみ刻んで 適量
****************

1)赤タマネギとセロリは薄切り、
ゆで卵は1cm弱の輪切り、レタスは1口大にちぎって
後は全て1cm四方に角切りにし、ボールに入れておく。

2)コンソメキューブを60ccのお湯で溶かし、
その中に全てのドレッシングの材料を混ぜ、
ボールの中のお野菜と和え、胡椒とお塩で調整。

3)色づくまで炒めたベーコンをサラダのトップにかけ完成。
もりつけた後、お好みで刻んだクルミをトップにかけます。


いつもの大雑把レシピと比べるとかなりめんどくさい、、、失礼
手間を惜しまないサラダだけあって贅沢な香りがします。
白ワインとピッタリだし、おリンゴとチーズ入りで
お子様受けもよいかと思われます。


私のレシピを実践してくれる皆様にはママも多いようで、
彼女達のキッズが舌の肥えたグルメに育つといいな、
と思うとさらにやる気がでるこの頃です。

それ着てどこ行くの?類の開発 〜トーク帽〜


我が家にはハズバンが「それ着てどこ行くの?」
と聞くカテゴリーのドレスや小物があります。

私は内心
(行けそうなところにエスコートしてください)
と思っているわけですが。

そんな私がここずっと気なっている
アイテムがポンネとトーク帽。
*トーク帽=つばのない屋内用お帽子
*ポンネ=幅広カチューシャの上だけ的なもの

前々から作ってもらえないか、
デザイナーさんに相談していましたが
先日母とお買い物中に
写真のトーク帽を見つけて
買ってもらっちゃっいました。
(いくつになってもパラサイト癖が、、)
KANAKAJO.com

映画などでよく登場しますが、
グリッター付のベールや
コサージュなどで華やかにすれば
喪に限ったアイテムではないのです。
とはいえ普通のお出かけには全く
向かない高めなフォーマル度合い。
レトロなセットアップにあわせれば
キチンとしててお洒落になりそう。
多用はないが使用シーンが
皆無ではないというレベルの小物です。

KANAKAJO.com
でこちらがデザイナーさんに
作っていただいて完成したてのトーク帽。
主に業界誌の撮影などでの見栄えと
ヘアメイクさんのアレンジがしやすいよう
考慮して大ぶりにデザインしてあります。

中央のお帽子部分、、、というか
もはやプレート状になっている部分に
好みのコサージュやリボンをのせれば
お洋服やベースの髪色に合わせて
アレンジできるので本当に便利です。

これはさすがに相当派手な場以外、
どこにつけていくの?の類です。
着用シーンが浮かばない、、、。

でもあまりの可愛さに、
実用的なサイズにできないかしらと
新たなデザインに想いを馳せています。
<< 前のページへ最新 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280