3歳6ヶ月の娘の七五三撮影をスタジオアリスで行いました!

{47CA89CF-0F37-4D4A-B202-94A5C65CF993:01}

{6414D32E-D0A7-4931-8E35-B66B57B372BD:01}

※写真は動画からの切り出しです

既にお得な七五三キャンペーンが始まっていて、夏本番前の日曜だったからか?かなり混んでいました〜
お客さんは10組以上いたかな?

だいぶバタバタ感ありましたが、スタッフの方達は皆さんテキパキ、当たり前ですがほんとプロってすごい〜。

娘も以前から楽しみにしていて、着物もドレスも気に入ったのを選んでニコニコご機嫌で本当になにより♪

娘が生まれてから、ハーフバースデー、1歳バースデー、2歳バースデー、とスタジオマリオで撮影をしてきました。
今回は七五三キャンペーンのセットプランを比べてみて、アリスの方が我が家にあったセットだったので初めて利用しました。
アリスはやっぱりディズニーとコラボしているのがすごい!
3歳くらいになると子どもはキャラクターと撮影ができたり、お姫様になれたり、かなり喜びますもんね〜!
その分ライセンス料で予算はまあまあオーバーしちゃいましたが、仕方ないと思えるディズニーマジック★

出来上がりがたのしみ。




ああ~なんて久しぶりの更新。。

娘は4月から無事幼稚園に入園しました。

入園式では「ねむいぃぃぃぃ!!」と号泣する場面もありましたが、翌日からは元気に毎日通園しています。

親の出番がほぼない園なので、正直すごく楽ではありますが、普段の園の様子はほとんどわからないです。

でも、娘の楽しそうな顔をみて安心しています。

先日、
今日幼稚園でちょっと泣いちゃった~。
と言うので、どうしたの?と聞くと、
ママが恋しくなっちゃったの。
なんて答えるから驚き!
きっと先生に言われているんでしょうね~。

入園して一気にお話の幅が広がりました。
というか、先生に毎日マシンガントークしているらしく、、、まさかのおしゃべりキャラ。

そして、私は11月に2人目を出産予定です!
今は5カ月。
つわり、今回はちょっとキツかったなぁ。
ピークの一カ月は最低限のことだけしてずっと引きこもりだったけど、もうほぼほぼ復活!
もう娘の妊娠中のことも、更には出産のことも、ほとんど覚えてないやぁ。。
出産の痛み自体は忘れちゃったけど、恐怖だけはしっかり残ってる。。。
めっちゃこわい!!!
とりあえず今は、案ずるより生むが易し、と自分に言い聞かせています。苦笑

5カ月の健診で初めてエコーで赤ちゃんをみた娘は、
えー!赤ちゃん?すごーい!すごーい!
と想像以上の反応でうれしかった。
これからもなるべく一緒に健診行こうっと。


{F1502598-2D88-450A-91B2-A1C518C541DF:01}

一歳半のとき以来のアンパンマンミュージアム。
すっごい楽しそうでアンパンマン熱再燃!?



{5BD8BD95-33C4-4765-B88E-3BEABCE8AD47:01}
なんとなくレトロでお気に入りの夏園服。
まだかなり大きめです。
三連休は、地元を満喫。

初日は近くの公園のイベントへ。

{5BA4F58A-4D4D-4C8F-AC13-81F4554EFEF4:01}

{9B9274D7-3C7A-4040-A35C-76832F07BC4B:01}

{82C8B0A5-3BBB-4365-9502-C28BFCC21D6A:01}



そして夜は姉家族が娘を預かってくれて、久しぶりのおデート。

{BD0FDD2E-B3DA-4552-ACFB-E5E4DBEDCAC6:01}

{02941A7F-5BBA-4104-AB50-AD68A36ED7AC:01}

{8947F595-3196-4DDF-9379-551781D6264F:01}

{7F6B9842-1B08-4A98-903D-027DF990FB3A:01}

あーーー贅沢した!!!

たまにこういうありがたい時間をいただくと、よしまた頑張ろうって思える。

本当に感謝。

うちの娘と姉の子も、ちょっと前までケンカばっかりだったのが、今ではすっかり仲良く遊べるようになって、お互いたまには預かり合ってデートしようねって。

私と姉は半年違いの子がいるのだけど、本当出産してから色々色々色々大変なこともあったけど、だいぶ余裕出てきたよね~って、うれしく思います。





それから最近は幼稚園の運動会めぐりしてます。笑

幼稚園…

どこに行かせようか、それ以前に三年保育にするか二年保育にするか…

全然決まらない。笑
三年保育ならもう願書申し込みの時期なのに~

うちの娘、身体は大きい方だけど中身が同年代の子と比べて幼くて、お話もまだまだ赤ちゃん言葉だし、全然オムツだし、ママ大好きだし。

だからこそ三年保育にするべきか、あと1年ゆっくり私と過ごした方がいいのか、悩むー

でも、体力はバリバリなのでやっぱり三年保育かな。笑

もう、ゆっくり決めようと思います。





忘れてたけど一応記録として…
遥か昔に掲げたダイエット宣言から一年以上かかりましたが、
無事10キロ減達成!涙

とりあえずしばらくは維持に努めます。