こんにちは!

斉藤メグミです。

 

斉藤メグミってどんな人?→こちら

 

LINE@登録募集中~

友だち追加

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

私は一人目の妊娠中、切迫流産と切迫早産で入院生活を送り安静生活

二人目も、残念ながら安静生活を強いられました。

 

普通でもマタニティーブルーになり気持ちが不安定になるのに

妊娠中安静生活は更に気持ちが落ちました。

だって、

あなたは普通の妊婦さん以下よ!!と言われてるみたいだったから

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

 

今年最後のママカフェ開催

 

12月16日は

今年最後のママカフェ開催しました

 

 

小さなお子さんに優しい

カフェニコイロさん

 

・子供たちが飽きてしまわないようなキッズスペース
・おむつ替えスペース
・お子さんが裸足で遊べるスペース

 

この3点がそろっているカフェやレストランが

増えてきたことはすごく嬉しい!!

 

 

 

参加してくれたママさんも

 

「子供が泣いてもぐずっても

お互いさまな雰囲気がほっとしますほっこり

 

 

お子さんの相手もしながら、

日頃の色々なことを

たくさんお話してくださいました。

 

 

本当は

前回のママカフェの日

(自己肯定感を高める魔法の言葉)に

申し込んでくださっていたのですが

 

 

キッズスペースがないのは

子どもたちが飽きてしまうので

 

キッズスペースがある

別の日のママカフェを

お案内させていただきました

 

 

 

ママの楽しみのために

お出かけしてるのに

子どもの鳴き声とぐずり声に

気を遣って疲労困憊では

本末転倒ですもんね

 

 

カフェニコイロさんでほっこり

開催出来て本当に良かったです

 

 

 

 

【参加してくれたママさんの声】

 

ほっこりいつもなら忙しくてスマフォも見れてなかったけど

偶然ブログを読んで「私はここに行きたい!」って思いました

 

ほっこり子育てノウハウ本を読んでは、

本のようにできない自分に自信なくしていたので

めぐみ先生の体験談(失敗も成功も)聞けたら

自信が出てワクワクしてきた

(*実は参加してくれたママさんは

私が小学校にお勤めしていた時の教え子なんです)

 

ほっこり自分の日頃の子育てのことのおしゃべりして、

スッキリしたし腑に落ちたことがありました

 

ほっこり帰ったらさっそく、気負わず少しずつやってみよう!!

 

 

 

 

 

 

最初は少し元気がなかったママさんも

帰るころには

笑顔が素敵でキラキラしていました

 

 

その笑顔を見るたび

私は思うんですよね・・・

 

ママは

子どもの心の基地で

ママは

いつも家族軸で

みんなを見守っている

 

 

でも、

ママも人だから疲れるし

イライラモヤモヤするもの

 

ママの頑張りに寄り添い

応援していきたいなあ・・・

 

 

 

ママがワクワクしていると

子供たちも

ワクワク生き生きできる未来になるから

 

 

ーーーーーー*------*-------

アメトピに掲載していただいた記事

こちら次男坊高校生弁当の驚愕の事実!?

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

子ども手帳講座開催2月予定!!準備中~

 

 

 

 

 
 

 

1月のママカフェ明日、1月のママカフェ開催日詳細発表!!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今後の開催、参加イベント
 

◆毎週火曜日21時からFBにて

「30分で簡単手作りライブ」配信中~

 

・七夕飾りを引き揃え糸で作りましたこちらからどうぞ!
・七夕飾りを折り紙で作りましたこちらからどうぞ
・貝殻で夏雑貨を作りましたこちらからどうぞ!
・リリアン編みで金具を使わないブレスレットを作ってみよう!こちらこらどうぞ!
・夏にぴったりなアロマワックスバーを作ろう!こちらこらどうぞ!
・秋色造花でスワッグを作ってみよう!こちらこらどうぞ!
・きれいなリボンの結び方こちらこらどうぞ!