私は日々、ホメオパシーをオススメすることが多いですが、

ホメオパシーをとりいれてみたい!という方に対して、

取り入れる方法について、まとめてみたいと思います。




まずは、セルフケアーといっても、


お近くのホメオパスさんの入門講座に行くのがおすすめ。



なぜなら、一般的には、西洋医療的なとらえ方の思考回路になっている方が多いです。
(私もそうでした)



たとえば、下記のような発想で、症状に対応してきました。


・風邪ひいた→風邪薬を飲む

・咳がでた→咳止め薬を飲む

・熱がでた→解熱剤を入れる

・皮膚の症状が出た→ステロイドをぬる



症状に対して、単純に症状が表に出なくなればいい。

そんな考え方をしてきたと思います。


「ずっと、それが正しい」って思ってきました。


しかし、自然の摂理には逆行しています。




急性症状は、体がメンテナンスした結果、出ているものであって、


「症状が出ている段階で、
何かが解決している 
電球のです。



たとえば、わかりやすい例で、「子どもが、食べたものを吐いた」



それは、体が今、他にエネルギーをつかうため、食べることを拒否した
 (※ウィルスと戦うとか)

もしくは、その食べものが体に悪いと判断して、体が拒否をした



この場合、吐いた時点で、体の中の問題は、ほぼほぼ解決しているのです。


もしくは、吐くごとに、問題は解決していくのです。



ところが、西洋医療の考え方、一般的な考え方だと、

「吐いて、苦しいそうから、かわいそう!」と言って、

吐くという症状をおさえるため、「吐き気止めのお薬飲みましょう」になる。



一般的な西洋医療の薬というのは、

体の機能をおさえつけて、コントロールしているのです。



今、吐くことで、体を保っているのに、吐くことをおさえてしまったら??



一番最悪な例ですと、「食中毒で死んでしまうまっくろくろすけなんて、可能性もあります。。
(O157などの食中毒死者は薬が原因と言われています)


そこまでひどくない場合には、病気が長引いてしまうことがあります。



薬に「副作用」がついてまわるのは、とても不自然なことをしているからです。

(不自然なことをしていると、あとからツケが回ってきます)



西洋医療は、少し荒っぽい対症療法で、

難しいお産や、急性症状がきつくて、命をつなぐとき、

本領を発揮しますが、ケースバイケースなんです。


(ちなみに私は、10年以上、ワクチン、薬なしで、元気です!)



長く薬を使うと、医原病といって、他の病気がおこる可能性があります。

体にとって、薬は異物であり、

症状をおさえる=機能を狂わせる

ものなので、


薬を排出したい=症状をおこす 

ということで、

薬を長くとりいれると、体に蓄積もされやすくなり、

それがたまった頃に、違う病気になっていきます。



(わかりやすい例で、アトピー性皮膚炎をおさえ続けた結果、喘息になる)



急性症状というのは、体がメンテナンスをおこなった結果、


必要があって毒素、異物を排出しているものです。





体は恒常性(ホメオスタシス)があり、自己治癒力があって、


体は、急死しないように、常に、とりいれた異物、不要なものを


排出するシステムがあるのです。



それが一過性(急性)の病気の症状です。


こちらはベースにあったほうがいいかと思います。




ホメオパシーの場合も「症状はありがたい」と、とらえています。


そして、
「症状は必要があって、出ているのだから、
症状を出し切る方向でのサポートをする」



というのが、かなりざっくり言うと、ホメオパシーの考え方です。



あと、同種療法とも言われていますが、こちらはテキストだけでは伝わりにくいかも。


やはり、講座に行かれるのがベストかなと思っています^^



奥深い世界ですが、ホメオパスさんがお話してくださる講座は、


右脳派、直感派の私でも、わかりやすいと感じています。




子育てママのホメオパスさんのお話は、自分も子育て中の場合、実践的でわかりやすいです。



ホメオパシーの理論+実践的なお話 キラキラ


これがわかりやすいのかな?と、私自身が、講座を受講してみて思っています。



また、ホメオパシーをセルフケアーで取り入れる場合、

薬のような副作用がないといえど、

レメディーの選び方や、レメディーを飲む際に気をつけたほうが良いことがあります。



ひとつだけ、気をつけたほうがいいことをお伝えすると、



体をクリアーにするために、体の中から、皮膚などを通して、

毒素が排出されることが促進されることもありますが(=好転反応)

それが激しく出てしまうと、大変です。。 



心が折れたり、外野から色々言われる可能性があります。



いわゆる、「好転反応が激しくでないような工夫をする」いうことが大事です。



(独身で、時間があって、仕事をしなくていい人だったら、

 今はとにかくデトックスする!ということでやってみるならいいのですが)




それは健康相談を受けるときにも、ホメオパスさんにお伝えされたほうが良いと思います。

(私がホメオパスさんにかかったときには、この点をいつもお願いしていました)



ということで、前置きが長くなりましたが、下記のようにされるのがおすすめです!
 

1.ホメオパスさんの入門講座へ行く。


全国各地のホメオパスさん
ホメオパシージャパンさん


私が講座にいって、良いなーっと思ったホメオパスさん。
(たくさん知り合いがいるものの、その方のホメオパシーの講座までいった方は少ないのですm(_ _)m)


ともさん(東京)
杉浦美奈子さん(愛知)


◎お会いしたことがあるホメオパスさん。みなさん、ステキでした!
(オアシス掲載順)

山下真由子さん(愛知幸田)
宇角佳笑さん(愛知豊田高上)
北村真紀子さん(名古屋那古野)
守屋美弥さん(名古屋緑徳重)
Mamas 比嘉眞紗子さん(名古屋緑)
小島利恵さん(新潟上越)
大西久子さん(兵庫)


◎やりとりさせていただいたホメオパスさん
 いろいろとお世話になったり、ネットでのやりとりも含んでいます。

大久保愛子さん(東京中央佃)
萩原加奈さん(東京足立小台)

山口みすずさん(東京目黒八雲)
成瀬麻記子さん(町田玉川学園)
大塚のり子さん(鎌倉湘南深沢)
奥敬子さん(神戸六甲)



☆ちなみに、ホメオパシージャパンさんをオススメするのは、
 私が、最初に出会ったのがホメオパシージャパンさんで、なじみが深いからです。
 私自身、流派自体に大きなこだわりがあるわけではありません。
 流派が違うホメオパスさんの知人もいます。 流派の違う方もステキだと思っています。




2.取り入れてみたい!と思われたら、インターネット等で、基本キットを購入する。


一件、高いと思われるかもしれませんが、消費期限はありません。
(テレビ、パソコン、スマホなど、電磁波が強いものの近くにおかないでください)


症状によっては、一粒でOKのときもありますので、うまく使いこなすと、本当に便利だし、むしろお手ごろだと感じます。

 

↑基本キット  
 私は今、こちらだけ持っていて、自分や小学生の子どもの対応しています。

 

↑キッズの症状に特化したキットもあります。
 よりキッズに使っていこうと思うと、こちらもあったほうが良いかもしれません。


あと、いろんなセットものや、マザーティンクチャーや、ティッシュソルトなど、
いろんな種類がありますが、


薬事法の関係があり、販売元が、この商品はこんな風に使えると書くことができません。

年々、厳しくなっているようで、商品名も、暗号のようにつけられているものもあります。



外国によっては、ホメオパシーレメディーが薬局などで気軽に買えたり、

西洋医療と並ぶ、国が認めた治療であったりするのですが、日本は、ホメオパシー叩きがひどいです^^; (本当に良いものがつぶされる社会なんです)



そういうこともあって、ホメオパスさんの講座やブログで勉強したり、情報集めたり、

症状によっては、健康相談を受けるのが早いです。

 


3.軽い急性症状から、レメディーを試してみる。

  私は現在は、ネット検索で調べることも多いです。

  1冊は、本を購入するのも良いですね。

 


 ↑ 子育てママにも読みやすい、やわらかな表現の本です。


 ↑ 10年前はこちらがバイブルでした。   今は、中古でしか手に入らない本です。

 

 

 ↑小児病をまとめたものになります。


 

インパクトさえあれば、軽薄なものでも、もてはやされる現代ですが、

ホメオパシーはとーーっても奥深い世界で、ホメオパスさんのお話はとってもおもしろい!



しかし、その反面、わかりやすい、とりいれやすいところもあります。



・レメディーの使用期限がない
(100年持つと言われている/電磁波は避けてください)


・レメディーのキットや、必要なレメディーを買っておけば、
 必要なときに、該当レメディーを、舌下に入れるだけ。



・最初は講座等で勉強をしたほうが良いですが、
 慣れてくれば、本や、ネット検索で該当のレメディーをわりだすことができる。




  私は今は、もっぱら、ネット検索で、レメディーを選んでいます。


  例えば「咳 レメディー」と検索すると、ホメジャや、ホメオパスさんのブログが
  ヒットして情報が出てくる。 

  その情報を参考にして、レメディーを選んで舌下に入れてなめています。
  もちろん、最終的な判断は、自分でします!



だから、ワーキングマザーの私でも、

ホメオパシーは簡単に使えるし、

サポートの効果を感じているから、便利だなーっと思っています。



実際、私が使うのは子どもの歯痛、成長痛、咳がおこったときです。




私の花粉症や、あとは、別の日に書こうと思うのですが、

ショックなことがあったときの精神的なサポートもしていただいています。



最近、思うこと。



お母さんが、子どもの病気やけがで、ひどくショックを受けたり、怖いと思ったりすると思うのですが。



それも含めて、ホメオパシーのサポートを受けたらいいと思うのです。



私がよく使うセルフケア、
ショックなことがあったら、アコナイト一粒、舌下に入れるのです
星



それだけで、気持ちが落ち着くから不思議です。叫びやじるし



子どものためだけじゃなくて、

「お母さんも一緒にレメディーを上手に使ったらいいかも!」と思っています!


本当に便利です~!




いつもご紹介させてもらっている、高野先生もホメオパシージャパンの卒業生でおられます。



(名古屋の自然派医師 田中佳先生は別の流派のホメオパシーを勉強されていて、
少しお話を伺ったのですが、すごくおもしろかったです)




西洋医療のお医者さんとしてご活躍ですが、
ホメオパシーのことがわかるお母さんのお子さんには、
レメディーを処方されることもあるようですよ^^


ぜひ、下記もご参考になさってくださいね!

はーと4『ワクチンのお話と、子どもの健康を保つ習慣』の詳細こちら音譜

 

 

 

 





星ロングセラー星 高野先生講演会DVD星 

はーと4『子どものケガと、病気のとらえ方』の詳細はこちら音譜

はーと4『ワクチンのお話と、子どもの健康を保つ習慣』の詳細はこちら音譜


new 自然派ママに大人気キラキラ  小林悦子さんの講座キラキラ

はーと4『体の地図帳 まるっと理解♪講座』基礎編・応用編こちら音譜

はーと4 DVDネットショップはこちら音譜


はーと4 コメント欄、メッセージ欄はクローズしております。
   ご感想・問合せは
こちら音譜

 



ママと子どものイノチがキラキラ輝きますように☆

 

 

ケミカルフリーな子育てと暮らしマイスター

はーと4 岩澤一千乃 はーと4