昨日お別れしました…



約10年前からずっと一緒に


働いてくれた



洗濯機としょぼん




長い間ご苦労様でしたという
気持ちを込めて

最後の拭き掃除をキラキラ




そして
新しい洗濯機が届きましたNEW

日立のビートウォッシュ


10年も経つと
洗濯機の進化はめざましい~目

使い方のDVDを見ては

へぇ~目
おぉーアップ
賢い機能が満載ラブラブ


感動の
ビートウォッシュプレゼン視聴のあと


この機会に
取扱説明書のメンテナンスもしました音譜



取扱説明書って

使い方や注意することを
インプットした後は

ネットで調べれば
資料が見れたり

問い合わせ先もわかり
直接相談できるので

全部捨てても
いいぐらいなのかもとも思う反面

保管しておくメリットも合格



取扱説明書を保管する目的を
改めて考えてみると…


■使い方がわからない、トラブル発生時に見て調べたいから

■リサイクル店に持ち込む時に一緒に査定してもらいたいから

■商品情報や購入した時期、お店を知りたいから

⇒長持ち家電や廃盤品などの製品情報は特に


いずれの理由でも
ほしい時にすぐ探し出せる

わかりやすい保管が
理想ですね音譜



前回のメンテナンスをしたのは
約1年前でした





取扱説明書において

■処分するもの

すでに捨てたり譲ったりして
モノが手元にないもの


モノを捨てると同時に
説明書も処分してる方は素晴らしいキラキラ


でも私は忘れているので
今やりま~すにひひ


ここ一年で捨てたモノの取扱説明書

月日が経ち今となっては
もう要らないのも処分します






捨てたり譲ったりして
処分したおもちゃの説明書





そうそう、これも要りません!!

相談窓口の一覧表



8年も経てば
会社の統合、再編成もあったりして

電話をかけると
別の番号を案内されて

更に時間がかかることも・・・・

これがなくても
ネットで調べれば
すぐ分かるので処分です!



注意取り付け方法のチラシなどは
    置いておくほうが懸命です

   修理などで外して
   またつけるなんてこともあるかもビックリマーク




次の収納編につづきますにひひ

どうかお付き合いくださいませラブラブ




ランキングに参加していますアップ

どれかをポチッとしてくださると
嬉しいです好