お片づけの力で

 

幸せなくらしの
バージョンアップをサポート四つ葉

 

整理収納アドバイザーのEmilyです

 

 
 
食パンや
パンの詰め合わせに使われている
 
袋を閉じる
プラスチックの留め具や
 
ピカピカの金色ワイヤー
 

 
「ビニタイ」というそうです
 
 
 
みなさんは
どうされていますか?
 
{205738AF-815F-4B0B-B8A6-A5E55A8621B2}
食パンについている留め具は 『パッククロージャー』
名前初めて知りました( ´艸`)

 

 
 
うちでは
袋をあけたら処分して
 
無印の袋どめクリップに
付け替えます
 

 

食パンには小サイズ、

 

 

 

大きめの袋なら大サイズを使います

 

 

 
このクリップに変えると
 
手先が不器用な子供でも
簡単に封がしやすく
 
見た目が白い半透明で
スッキリします
 
{23C0BCB1-3C86-49AB-8B61-7E00BC7BFC40}
 
そして何より
 
ビニタイを
ためなくて済む!(笑)
 
 
一時期、ビニタイを
ためていたことがありますが
 
取るときに絡まって
容器から飛び出すし
 
さっと取れなくて
しかも使いにくい(笑)
 
 
 
ちなみに
主人の実家
 
→ビニタイ、パッククロージャー
両方をストック
 
私の実家
 
→ビニタイをストック
 
 
再利用できるビニタイや
カラフルな輪ゴムも
 
実家では捨てずに
容器いっぱいにとってあります
 
 
 
話は変わって…
 
 
先日、高齢者のための
お片づけ活動に
取り組まれている方の
 
お話を伺う機会に恵まれ
参加してきました(^^)
 
{39F4128D-A381-4C9E-997A-40C16DE9523B}
 
 
{BDEE23DF-06D3-48EA-AC7F-C4E041D94D2E}
 
深く大きな安心感を与える素敵な笑顔の恵美子さん♪
 

整理収納アドバイザー資格の母体
ハウスキーピング協会内コンテストにて
高評価で受賞され!
その内容をシェアして下さいました
 
 
 
そんな恵美子さん、
 
「これ、皆さんに見ていただきたくて
お持ちしたんです」と
 
見せてくださったものがこちら
 
{4AFF16A2-72D9-486B-A6B0-742971C3A178}
 
ビニール袋に入った
白い玉のようなもの
何かお分かりですか?
 
 
正解は
雨の日に届く新聞が入っていた
ビニール袋
 
再利用できるからと
捨てずにとっておいたものを
 
犬の散歩用に使ってね、と
 
長年、家事代行をされていた時の
ご年配のお客様から
渡されたのだそうです
 
 
 
少し戻りますが
このビニールを見て
 
使用サイクルや
モノの量に
 
敏感なアドバイザーたちは
すぐ気付きます
 
{485A9BB6-6C94-4A91-B6CD-4FE60C999E94}
 
毎日雨は降らないよね
 
月に何日降る?
 
 
 
 
あとで
ざっくりですが調べてみると
 
大阪で
1mm以上雨が降るのは
年間100日前後の
3日に1度ぐらい
 
そのうち新聞配達の時間に
雨が降っている確率を考えると…
 
見た目から
1年以上かけてコツコツと
溜められているかと思います
 
 
自分では使わないけど
再利用できそうな
ビニール袋
 
捨てずにとっておく
お客様の行動は
 
決して珍しいことではないと
思います
 
 
まだ使えるものを
捨てるのはもったいないと
とっておく
 
 
モノのない時代を
生きてこられた方の
 
モノを大切にする行為は
尊いと思います
 
 
{927CFBED-0602-4874-88D5-75B11ECCCF47}
 
ずっと食べてみたかった
たねやさんのふくみ天秤
 
たまたま見つけて
買いました
 
 
 
{5867DB4B-0F85-4121-BD4C-F9BD2058783F}
 
食べる直前に
最中に餡をはさんで
 
最中の歯ざわりを
楽しめるようになっています
 
 
自宅用なのに
しっかりとした
素敵な箱だったので
 
{CBF1DB3B-596E-45F9-9578-1ED5E34D3E0A}

思わず
再利用できないか
しばらく悩みました
 
だけど
もったいないけど
使いこなせない
 
 
 
最中が割れないようにする
箱だったから
 
割れずに美味しく頂き
お役目は果たしてくれたので^^
 
 
結果、箱を処分しながら
ふと祖母を思い出しました
 
 
進物の綺麗な包み紙は
破らず丁寧に開封して
折りたたみ
 
リボンや紐は
きちんとシワを伸ばして
取り置く姿も
 
祖母の魅力のひとつでした
 
 
お菓子のおすそ分けを
その包装紙に
 
丁寧に包んで
持たせてくれました^^
 
 
 
使えるものは再利用
捨てるなんてもったいない
 
それが
高齢者の方の常識なのかも
しれませんし
 
取っておく姿勢から
モノをためる点だけを
 
問題視するのも
少し違う気がします
 
 
モノを減らす目的は
様々です
 
 
使いやすい収納作りを
楽に進める下準備だったり
 
 
くつろげる安全な空間に
していくためには
 
大掛かりな整理で
ぐっとモノを減らすことが
条件だったり…
 
 
生きてきた世代の違いも
理解した上で
 
 
こんなの捨てたら?!
 
まだ使えるのに
もったいないじゃない!
 
 
捨てればいいのに…
 
残しておきたい気持ちを
わかってくれない…
 
 
ここの部分の
モノの持ち方の違いを
 
思いやりと
モノに対する
見方の真意を理解する
 
コミュニケーションが
大切だなと改めて感じながら
 
 
生活は生きるための活動
 
 
今の活動は自分に戻ってくる
 
 
これだけでない
 
数多くの納得の名言とともに
学びの多かった一日
 
この学びは必ず活かします!!
 
 
そんな学びの会場は
 
最寄りの鶴橋駅より
ほど近い
 
コミュニティースペース
Compassさん
 
{5668FEDB-4926-4B6A-8296-9035C3432034}
 
温かみのある
インテリアに
 
白を基調にした
清潔感と程よく華やかな
居心地のいい空間♪
 
{3EE1266A-EB60-41D5-9AE6-07D6DFF8D7D9}
 
今すぐ役立つ
学びの交流スペースにふさわしい
様々なご縁への入り口でした(^^)
 
 
私も高齢者と呼ばれる
親を持つ娘
 
全ての興味や行動は
繋がっていると信じていて
 
木村さんの
お話の中にもあった
 
「今やっていることは
いずれ自分に回ってくる」
 
人の為にと願って
やっていることも
自分の為となって戻ってくる
 
 
片付けって本当に奥深いな^^と
 
 
無印のプチプラアイテムから
高齢者の片付けの話への大飛躍に
お付き合いありがとうございます( ´艸`)
 
 
(おまけ)
 
無印から夏の福袋の発売予告が!
 
年始の福袋は買えたことがないので(^^;
興味津々です^^
 
 
 
そして
MUJIホテルができるとか!

 
 
 

へぇ〜の連続でした!
 
 
 

参考になりましたら

 

こちらの画像を

ポチっとお願いします

↓↓↓

 

 

 

ポチッのあとは
 
四つ葉のクローバーを
探してみて下さいね^^