CHEST神戸本店の原 將紘です(^∇^)
皆さんに今日も勉強してもらいます(°∀°)

いつの写真やねんっ。。。笑
ストパーシャキシャキの頃です!!笑
ストレートパーマ???パーマ???カラー???
そうです!!
今日は皆さん美容師さんに『今日は頭洗わないで下さいねー』
って言われた事ありますよねー(@_@)?

ダメです!!原さん!!笑
洗ったたらあかん!!笑
はい。それはさておき。
昨日も仕事をしていて、そんなお話がでたので、blogを通して少しでも知って頂けたらと思い書きますね(^_^)/
では詳しくお伝えします(°∀°)
正確に数字で表すと、カラー パーマ後は、48時間(二日)は髪の毛を濡らしたり洗ったりしないほうが言いと言われています(°∀°)

この48時間というのは、通常、髪の毛のph(ペーハー) というアルカリと酸性を示すのがあるのですが、これが皆さん通常時では、中性よりの弱酸性と言われています!
カラー剤 パーマ剤はアルカリ性です!!
よって、髪の毛はカラー、パーマをすると、アルカリ性に傾き、更に残留アルカリと言ってアルカリが髪の毛に残ります!!

はい。終わってます。。。笑
そのアルカリが中性よりの弱酸性に自然に戻るまで(髪の毛の通常時)に戻るまでの時間を48時間と言います!!
この通常時に戻るまでに髪を必要以上に洗うと、シャンプー剤は酸性よりの物が多いため、何回もすると、極度に酸性へふろうとする為、ダメージの原因や、髪の毛のキューティクルなどが開いている為、色持ちが悪くなったり、パーマが取れやすくなるのです(T-T)
また、パーマであれば、2剤(形状を記憶させる為の薬)が固まるまでの時間を48時間とも言われています(^_^)/

のりやボンドも塗ったら乾いて固まるまでに時間がかかりますよね(°∀°)?
それと同じです(^∇^)
けど、1回位のシャンプーであれば、そんな髪の毛への影響もありませんし、それで取れる位であれば、技術的な問題かと思いますので、皆さんカラー、パーマ後はソフトに扱ってあげて下さいねー(°∀°)
ちょっとは理解して頂けたでしょうか(@_@)?
皆さん髪の毛は大切に扱ってあげましょう(°∀°)

解ったー(@_@)?笑
あっクルチャン今日も出演ありがとうございます(°∀°)笑
☆48???あっやっぱりねー(@_@)☆クリック☆
皆さん今日は金曜日(^∇^)
ラスト1日頑張っていきましょー(°∀°)
毎日見てくださってる方、ありがとうございます(^-^)
Masahiro Hara |

