CHEST神戸本店の原 將紘です(*^^*)
今日はまたお勉強のお時間でございますよo(^o^)o

はいっそんな嫌そうな顔をしないで下さいよー!!笑
すみません。笑
前回は、シリコンのお話しましたよね(*^^*)

☆ノンシリコンシャンプーについての記事☆クリック☆
この最後に、シリコンも必要とお伝えしました(°∀°)
やっぱり髪の毛凄くパサパサするから多少シリコンの入ったシャンプー、トリートメントのほうが、自分には合う!!
と思っている方も多いかと思います(*^^*)
でも、シリコンも気になる、、、

さぁーどーしましょ、、、笑
崖っぷちです。笑
ここで一本の映画をどーぞっo(^o^)o笑
☆HARAシネマの記事☆クリック☆
(※キャンペーンは終了致しました※)
いかがでしたか(*^^*)?笑
そうです。そんな時に僕達が使うのがコレです(^-^)v☆ミ

☆タマリスクレンジングソーダ☆クリック☆
これが僕たちが、実際に店で使ってる炭酸です(°∀°)
先程のHARAシネマでもありましたが☆

こうして、炭酸トリートメントを定期的にいれてあげると、1年通して、髪の毛の状態が安定するのです(*^^*)
因みにこの炭酸トリートメント(°∀°)
カラーやパーマをした時もオススメ(^-^)v☆ミ
何故かと言うと☆

通常、皆さんの髪の毛はph(ペーハー)といってアルカリと酸性を表す数値があるのですが、それが弱酸性の位置にあります(^-^)v☆
そのphを、僕らがカラー薬やパーマ剤をつける事によって、一度アルカリに傾けています(°∀°)
すると、髪の毛の表面にあるキューティクル(魚のウロコ)みたいな物が、開きます☆

そして、この毛髪内部に浸透し、カラーであれば発色して、皆さんの髪の毛に色がついて見えているのです(@_@)
でも、このアルカリが実は一度シャンプーをするだけでは、戻らずキューティクルが半開きのまんまになっちゃいます(TT)

こんな感じで(@_@)笑
のり=キューティクル
米=コルテックス
具=メデュラ
すると、結果皆さんの髪の毛は、色持ちが悪いという結果になってしまいます(TT)
それを一回でできるだけ、弱酸性の安定した状態に戻してくれるのも、この炭酸トリートメントはしてくれるのです(*^^*)
解って頂けましたか(@_@)???
髪の毛って奥が深いでしょ(TT)
今日も長々とお疲れ様でした(*^^*)
皆さん一緒に綺麗になっていきましょーね(^-^)v☆

また何か、ご相談、ご質問があれば、コメント受け付けております(°∀°)
いつでもお気軽にどーぞ(^-^)v☆ミ
いつも沢山の方、見て下さってありがとうございます(*^^*)
Masahiro Hara |

