【講座紹介】ちいさなお手伝いの会 | 最強の面談術☆入沢紀子の【ふむふむ日記】

最強の面談術☆入沢紀子の【ふむふむ日記】

コーチ、人材育成コンサルタントの入沢紀子が日々の暮らしや面談、研修で出会った【聴いて幸せにする、聴いて幸せになる】エピソードを綴ります。聴くことは心を抱き締めること。人はみんな素晴らしい!

「お手伝い」は、子どもが

幸せな大人になるための

たくさんの力を育てる、って

知ってました?



☆ 生活力

純粋に家事のスキルが身につき、

一人でも暮らしていく力が付きますね。


☆ 段取り力

どうやったら早く確実に仕事を

終わらせることが出来るか、

考える力が付きます。

これ、社会人にとって重要!

就職試験でお手伝い経験を

問われることもあるそうです!


☆ 根気

お手伝いはモノゴトを最後まで

やり遂げる訓練。根気が育ちます。


☆ 学力

段取り力&根気が付くので

学習能力もアップ!


☆ 人の役に立つ喜び

お手伝いをすると、「ありがとう」って

言われますね。その繰り返しで

人のために働く、人の役に立つ

喜びを感じて、意欲が湧きます。


☆ 自己肯定感

「ありがとう」と言われること、

最後まで仕事をやり遂げたこと、

少しずつ段取りが良くなること、

お手伝いは自分に自信が付く

瞬間の連続!



コミュニケーション講師であり

おもちゃコンサルタントであり、

家事セラピストの入沢が

子どもが幸せな大人に育つための

「お手伝い」を提案します。

コミュニケーションスキルを組み込み、

遊び心いっぱいのアイディアを

楽しくお伝えしますよ音譜


お手伝いに興味を持ち始める

1歳~小学校低学年が

習慣化のチャンス!!

nicoの講座なら、メール相談など

アフターフォローも万全です。

ぜひ、お問い合わせ下さいね音譜



ナイス!コミュニケーション*nico

ちいさなお手伝いの会


音譜ママ向け講座~2時間音譜


<内容>

◎ お手伝いの効能

◎ お手伝い、ママの心構え

◎ 1歳からOK!ちいさなお手伝い

◎ イライラしない「ちいさなお手伝い術」

◎ みんなの悩み「おもちゃの片づけ術」

◎ 我が家の楽しいお手伝いプラン作成

◎ 質問&座談会


<料金>

6名さま以上

1名さま 3000円


=================


音譜親子向けワークショップ~1時間半音譜

(年齢によって内容は変わります)


<内容>

◎ 手遊び

◎ 絵本

◎ お手伝い遊び

(例:おせんたく、おそうじ、とってください、

お片付け、布扱い、おんなじ探しetc)

◎ おやつタイム&ママ向けまとめ講座


<料金>

6名さま以上

1親子さま 3000円


=================


*学校、幼稚園、サークル様などへ

講座のデリバリーも致します。

10名さま以上の場合、料金のご相談も

承りますので、お気軽にお問い合わせ下さいラブラブ



<お問い合わせ>

ナイスコミュニケーション*nico

いりさわのりこ


irinori-☆db3.so-net.ne.jp

☆→@に変えて下さい。



=================


ブログランキングに参加しています。

更新の励みになります!

どうぞポチッと応援、お願いしますラブラブ

↓↓↓


にほんブログ村