【個性】見方が変わる!ファミリー診断 | 最強の面談術☆入沢紀子の【ふむふむ日記】

最強の面談術☆入沢紀子の【ふむふむ日記】

コーチ、人材育成コンサルタントの入沢紀子が日々の暮らしや面談、研修で出会った【聴いて幸せにする、聴いて幸せになる】エピソードを綴ります。聴くことは心を抱き締めること。人はみんな素晴らしい!

ISD個性心理学のファミリー診断では、

想定と全く違った気づきが飛び出して

お客様も、私もハッとしてグー!

ということが、沢山起きています!





こんにちは。

ちいさなコミュニケーションで

全ての人間関係をハッピーにする!

ナイス!コミュニケーション*nico

いりさわのりこです。




私のファミリー診断の特徴は

お申込み段階で、

家族の気になる事や

知りたい事、

モヤモヤとか心配など

心にあることを教えて頂いて、

それに沿って、診断結果を

読み解くところ。




「夫が厳しくて」

という方のご主人は

本質が「ゾウ」 表面は「狼」

確かにゾウは厳しいところが

あるけれど・・・

その根っこには

家族が何より大事!

守りたい!という

狼の気持ちがあるんじゃない?

すると、「確かに頼めばなんでも

してくれるし、すごく家族を大事に

してくれてる~」って再発見。

ただただ気難しくて

厳しいわけじゃなかったね。




「自分は変わってるのかな」と

小さいころから感じていた方は

本質、表面、思考、全てがSUN!!

しっかりとした個性を持っていて

生まれながらにしてスター性があり、

存在感の大きい個性の持ち主だって

分かりました。

変わってるんじゃないの。

むしろその存在感を活かした方が

いいよね、って盛り上がりました。




別に悩んでるほどじゃないけど

家族のちょっと気になる事、

自分でも分からない自分の事、

個性心理学で見ると、

なるほど!だからね!

そうだったのかーーー!って

納得できちゃうことが多いのです。




今、ファミリー診断を

お申込みくださっている皆様も

そうぞお楽しみに!




ISD個性心理学 ファミリー診断

詳しいことはコチラ↓↓↓

http://ameblo.jp/chiisana-asobi/entry-12145968035.html






本日のナイス!コミュニケーション。


厳しい人、

孤独感を感じる人、

おちゃらけてばかりの人、

のんびり過ぎる人、

気を使う人、

などなど

いろーーーんな人がいて、

その向こう側には必ず

いろーーーんなワケがある!




☆☆☆☆☆


晴れ個性に合わせた

コミュニケーションに興味あり!

そんな方のために

無料メルマガを始めました。

ぜひ、ご登録お待ちしています♪


子育ては個性育て☆個性を知って家族を楽しもう!の購読申し込みはこちら



☆☆☆☆☆




ブログランキングに参加中です。

ポチッと応援お願いします('◇')ゞ
↓↓↓


にほんブログ村