国語のオンライン塾

テーマ:

3年になって塾は5教科になって、やはり大変そう💦日曜文理の数学の宿題も大変そうだし💦プラスアルファの勉強はもちろんできてないです。

娘の要領が悪いんだと思うのですが。。さっそく学校の英語での自己紹介の発表の準備にも時間をとられ。。


公開テストの過去問は昨日にようやく全て終わったけど、国語がやはり微妙でした。論説文がボロボロでした…。本当は見直しもしっかりして、解き直しして塾に一応提出せなあかんけど。しなくても何も言われなさそうやし国語の見直しに時間かかるから、国語の見直しと提出はしないらしいガーン

それより、社会の未習分野と数学の確率が不安なのでそっちの勉強をしたいらしい。


国語。インスタで紹介されていた国語のオンライン塾?でずっと前から気になるところがあるんですよね。短期間で成績が上がったとか、一回のお試しで成績上がったとか。ひと握りの子だけなのかもしれないですが。。藁にもすがりたい思いだけど、これ以上負担かけるのもなて思いで。夏休みだけでもお願いしてみよっかなと思ったりもします。数学も不安定だから、国語だけでも安定させたいて想いで余計試したくなります。

ミッフィーのプロフィール
おすすめアイテム
ミッフィー

万博とスタディプラス

テーマ:


    

大阪万博とブルーインパルス

ブルーインパルス。テスト飛行の日は、全く注目していなかったのですが、娘が学校にいた時に音がめちゃくちゃうるさかったて聞いて。飛行ルートや色々調べていたら、娘の学校の上空あたりを飛行していたんだろうなて事が分かり。家からでも、見えるんじゃないかと思い楽しみに待っていたのですが、天候により中止になりましたね💦


大阪万博は、義妹の旦那さんの会社がかかわっているからか、チケットをいただけたので行く予定ですが。日にち予約やパビリオン予約や混雑具合など見ていると。重い腰がなかなか上がらないですね。。ちなみに、愛知万博の時は行きました。あの頃は、若くてフットワークが軽かったなぁと。




    

スタディプラス

最近、娘がしています。勉強時間を記録して色々な人と共有するアプリです。娘の志望校の子たちのも検索できたりします。きっと同じ塾だろうなていう子たちも見かけます。ほんと、皆んな頑張っているんだなて様子が分かり、娘のやる気に繋がっています。娘、3日坊主なんで、記録するのもそのやる気もいつまで続くか分からないですが。。ちなみに紙に記録するのも一時していたけど、1週間ぐらいで終了しましたネガティブ


春休み

テーマ:



 
お出かけ

この間、

娘の推しのちいかわのお店。

ちいかわもぐもぐ本舗京都伏見稲荷店に行ってきました。

春休みの平日…伏見稲荷神社周辺は、外国人らしき観光客で、あふれていました。まだ、桜も咲いていないのですが、コロナ禍明けから京都は大人気スポットなんですね。

お店は、この前の土日は予約が必要だったみたいですが、行った日は大丈夫ですんなり入れました。少し混雑してるぐらいかなて感じです。娘はあれこれ買い物できて嬉しそうでした。


 

これからの勉強の方針


娘の現時点で志望している高校の今年合格しただろう人の得点の取り方を見ていました。


社会や理科は共通問題だから得点とりやすいし、英語はみんな英検もち。なので、国語や数学が強い子がやはり有利なんだろうなとは今も思っているし、ずっと不安でもあります。


が、↑のサイト見ていたら、娘の現時点で志望している高校では、社会、理科で稼いで、英語は8割以上をとって、合格してそうな子がちらほらいて(塾でも、そういう子がいたよて話を聞いたそうです)、少しホッとしました。

娘は、どちらかというと。国語、数学は得点源ではなく…、社会、理科、英語で引き上げている感じです。。

国語と数学どちらかでいいので得点源にしたいという気持ちは変わりはないので、夏休み前までは、国語、数学に力を入れて、夏休みぐらいから社会、理科にも力を入れようかなと思っています。(特に、記述部分)。英語は苦手なリスニングに力を入れる。


今は、寝る前に、月〜金はNHKラジオのシンプルイングリッシュを聴いて、土日はイギリス英語のYouTube聴いてます。効果あればいいのですが。

某高校

テーマ:

公立某高校。志望校の一つ。

去年の説明会の抽選に外れて。

次は今年の秋まで説明会はないので…。

2年生のうちに、通学の確認がしたかったので、今日、行ってきました。


昔、この学校のチャリ圏内に住んでいたんですが、今もここに住んでいたら、おそらく第一志望にしていただろうなぁ。


今の住まいからは、ドアtoドアで、55分ぐらい。電車は乗り換えなし、学校は駅から徒歩20分…。この徒歩が、ネックになっています。。

今も、学校まで家から徒歩20分で、いい運動になって良いのですが、テスト前は教材持ち帰るので、テスト前の週明けの荷物がヤバいことになっています。重すぎる時は、朝、旦那が車で学校近くまで送っていってます💦


駅から学校までの間には、おいしそうで雰囲気良さげなお店も何軒かあり。実際学校近くのお店で、ランチしたのですが、おいしかったです。学校帰りに、友達とランチとか楽しそうだなと思いました。洋菓子やさんも一軒あって、そこのラスクを買って帰ったのですが、めちゃおいしかった。


結局、 「この通学。毎日はあり?」て娘に聞いたけど、「毎日は、してみないと分からない」と言われました。。

ちなみにわたしは高校の通学時間、全部で50分ぐらい。駅から学校まで、徒歩15分でしたが。苦痛に感じたことはなかったです。

ミッフィーのプロフィール
おすすめアイテム
ミッフィー