おあそびノオト〜三姉弟とのおうち遊び日記〜

おあそびノオト〜三姉弟とのおうち遊び日記〜

長女5歳・次女2歳・息子0歳。
机に向かう時間は極力少なく!がモットー。遊びながらいつの間にか学んでた・覚えてた...という理想に向けて日々楽しく子供と遊ぶ子育て記録。

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:

見にきてくださり、ありがとうございます!



いつも長女あーちゃんのことが多いので

次女もっちゃんのことも書きたいと思います看板持ち




よく、『同じように育てたのに』って兄弟で個性が違う時に言いますよね。


うちは全く同じに育てられず、そのせいか、はたまた持って生まれたものか、全然違う個性の姉妹です泣き笑い




すごく大きな違いを感じるのは


長女あーちゃんは、視覚優位

次女もっちゃんは、聴覚優位


だな、と感じます。



もっちゃんは耳がいい。


そう思ったのは、10ヶ月くらいの時喋り始めた時から、図鑑などを指差して名前を言うことは最近までできなかったのに、やたら流暢におしゃべりができるから指差し



あと歌を歌っている時、とっても音程がいいんです。


初めて歌った歌は、ABCの歌でした目がハート




それで意識してYouTubeで英語の歌アニメをつけたり


英語絵本のかけ流しをしていたら


最近なにやら、ルー大柴みたいにたまに英語の単語が混ざるようになりました(笑)


英語の歌もよく歌ってます目がハートキューン

でも返事をしないと怒られる。笑




up and downとか

open and shutとか

wash your handsとか

まとまり?で覚えて使ってるのもありますほんわか


平仮名よりもアルファベットの方が興味があるみたい。




そんな、もっちゃんお気に入りのYouTubeをいくつかご紹介しますニコニコ


①cocomelon





②super jojo




③Little Angel






どれも家族を描いたもので、マザーグースの歌やアメリカの民謡などのリズムを用いたものが多いです♡


自然とサイトワードを覚えることができると思います。



海外の文化(家や食べ物など)も子供には新鮮に映るようです。






あとは英語アプリで遊んでます!



khan academy kids本当におすすめです!




無料でここまで楽しめる?!という充実っぷり。


『Khan Academy Kids』は、英語圏の2歳~6歳までの子供が対象なので出てくるのは基本的な単語ばかりです。



でも英語がそんなに得意ではない私には、え?今なんて言った?みたいな時もあるんですが...爆笑


特におすすめはLibrary!




英語絵本を読みあげてくれたり


好きな歌を流したり♩



もっちゃんはすっかりiPadの操作が上手くなりましたよだれ





英語教材とか英語教室って高いですよね。

DWDとか。。。


なのでできるだけ安く!おうちで楽しく!まずは取り組んでいきたいと思ってます♩




英語リトミック は体験に行ってみたいなー!